研究課題/領域番号 |
15K10060
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
遠山 竜也 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30315882)
|
研究分担者 |
豊岡 利正 静岡県立大学, 薬学部, 特任教授 (40183496)
吉本 信保 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (10551244)
遠藤 友美 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20566228)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 乳癌 |
研究成果の概要 |
唾液中ポリアミンを用いた新規乳癌検診モダリティーの開発についての検討では、健常人女性61例、初発乳癌患者111例を対象として唾液中ポリアミンを測定し、13種類のポリアミンのうち8種類のポリアミンを使用して、乳癌の判別スコアを構築することができた。しかし、再発乳癌患者15例を対象とした検討においては、治療における画像や腫瘍マーカーによる効果判定と、唾液中ポリアミン値の変化には有意な相関を認めなかった。
|
自由記述の分野 |
乳癌
|