研究課題/領域番号 |
15K10072
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
千葉 斉一 東京医科大学, 医学部, 講師 (90348665)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | Cellular Scenesence / p21/p53 |
研究実績の概要 |
HOXB9を導入した乳腺上皮細胞MCF10Aにおいてp21,p16,PML以外の細胞周期チェックポイント機構のパラメータ(p53,Cyclin D,Cyclin E,Rb)の発現量をPCR法により計測し,HOXB9を導入していないコントロール細胞と比較検討したところ、有意なパラメーターは認めなかった。以上より以前の結果と総合して、p21が主なScenesenceのパラメーターであることが推察された。 また、HOXB9導入細胞にp21をノックアウトし,それによるCellular Senescenceと細胞周期の変化を検討した。その結果p21をノックアウトすることによりGⅠ期が減少し、S期やG2期の細胞が増加を認めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
p21,p16,PML以外の細胞周期チェックポイント機構のパラメータ(p53,Cyclin D,Cyclin E,Rbなど)の発現量をPCR法で測定するまでの環境を整えるのに時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度には、HOXB9高発現細胞株に対してHOXB9をノックダウンして、p21の増減や細胞周期の変化を検討する予定である。さらにはCellular ScenesenceとStem cell populationの変化を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
PCRの計測に時間を要し、当初の予定よりも進行が遅くFlow Cytmetryなどの実験まで本年度に行えなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度の予定で達成しなかった実験も含めて、次年度以降の研究計画に従って遂行・使用する予定である。
|