研究課題/領域番号 |
15K10085
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
横堀 武彦 群馬大学, 未来先端研究機構, 講師 (60420098)
|
研究分担者 |
堤 荘一 群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (30323356)
宮崎 達也 群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (70372349)
酒井 真 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (70420099)
桑野 博行 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90186560)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | FBXW7 / 腹膜播腫 / 胃癌 / HDAC阻害剤 |
研究実績の概要 |
FBXW7は胃癌を含むさまざまな癌腫で腫瘍抑制因子として報告されており、以前我々はFBXW7低発現胃癌は有意に腹膜播腫を伴う症例が多いことを明らかとした。また、このFBXW7発現がHDAC阻害剤MS275で誘導されることを以前報告している。 本研究の目的はHDAC阻害剤MS275のFBXW7発現誘導を介した薬効を腹膜播腫モデルで検証することである。これまでに胃癌 150症例におけるFBXW7タンパク発現を免疫染色法で評価したが、タンパクレベルでのFBXW7発現意義と腹膜播腫の有無、または腹膜播腫再発の関連は認められなかった。FBXW7は腫瘍抑制因子であり高悪性度の胃がんで発現が低下する低下することが知られている。real time RT-PCRによる評価では腹膜播種が多いことが知られるスキルス胃癌において腫瘍間質にまばらに存在するFBXW7低発現胃癌を定量的に評価することが非常に難しく、この点はmRNAのデータと解離した原因ではと考察してる。 今後、胃癌細胞株を用いたMS275によるFBXW7発現誘導実験、ルシフェラーゼ導入胃癌細胞株によるMS-275の薬効試験、in vivoにおけるFBXW7発現誘導の確認を行う計画である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
臨床検体での解析は予定どおり行うことができたが、解析の結果mRNAレベルのデータと同様の結果を得ることができなかった。そこで現在は細胞実験によるMS275の薬効試験、FBXW7とその標的タンパクの発現変動を評価中である。 動物実験についても実験を開始する計画である。 問題点としてはCRISPR法でのFBXW7 KOを計画していたが、KO株でのタンパクレベルのFBXW7抑制確認が取れなかったため、今後はMS275によるFBXW7発現誘導実験をマウスモデルで進める方針としたため研究の大きな遅れとはなっていない。
|
今後の研究の推進方策 |
現在ルシフェラーゼ発現胃癌細胞株MKN45-Lucをヌードマウス腹腔内投与 (ip)し、腹膜播腫モデルを作成、その後MS275をip, FBXW7 siRNAをipする処理を追加する。これによりFBXW7が胃癌細胞腹膜播腫にあたえる影響とMS275の腹膜播種治療薬としての可能性を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度計画した実験関しては、CRISPR法によるFBXW7 KO実験を再検討でなく中止し、マウスモデル実験を開始する方針としたため今回の実支出額でその他の計画を完遂することができた。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度はin vivo ルシフェラーゼ発現胃癌腹膜播腫モデルを使用してMS275の薬効評価、FBXW7の機能解析を進める計画である。研究費の主な使用目的は細胞培養消耗品とマウス実験の関連物品を予定している。
|