• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

胃癌の浸潤・転移能に関与する脂質メディエーター分子制御機構の解明および臨床的意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

羽入 隆晃  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (50719705)

研究分担者 永橋 昌幸  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30743918)
若井 俊文  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50372470)
石川 卓  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (70586940)
小杉 伸一  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (90401736)
小林 隆  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (40464010)
研究協力者 高部 和明  
サラ スピーゲル  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード胃癌 / 脂質メディエーター / スフィンゴシン-1-リン酸 / スフィンゴシンキナーゼ / リンパ節転移
研究成果の概要

「胃癌細胞内でスフィンゴシンキナーゼ1型(SphK1)および産生されるスフィンゴシン-1-リン酸(S1P)が胃癌の進行・リンパ管浸潤に寄与している」という仮説をたて、胃癌外科切除例に対し、免疫組織化学検査および質量分析によりSphK1・S1Pと臨床病理学的因子および予後との関連を解析した。
SphK1発現は胃癌進行度、特にびまん浸潤型およびリンパ管侵襲陽性と関連していることを発見し、更に生存率においてもSphK1陽性群は陰性群に比べて予後不良であった。また組織中のS1P濃度はSphK1発現との相関を認めており、胃癌の進行においてSphK1およびS1Pが重要な役割を果たしていることが示唆された。

自由記述の分野

消化管外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi