• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

食道扁平上皮癌におけるがん代謝を制御する分子機序の網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

渡邊 雅之  公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 部長 (80254639)

研究分担者 森 誠一  公益財団法人がん研究会, がんプレシジョン医療研究センター 次世代がん研究シーズ育成プロジェクト, プロジェクトリーダー (10334814)
馬場 祥史  熊本大学, 医学部附属病院, 特任講師 (20599708)
澤山 浩  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (40594875)
今村 裕  公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 副医長 (70583045)
研究協力者 原口 郁実  公益財団法人がん研究会, がんプレシジョン医療研究センター がんモデル開発グループ, 特任研究助手
緒方 陽子  熊本大学, 大学院生命科学研究部 消化器外科学, 技術補佐員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード食道癌 / 代謝 / 脂肪
研究成果の概要

本研究において、食道癌手術症例の内臓脂肪として大網の脂肪組織を収集し、そのmRNAをマイクロアレイ遺伝子発現解析[高BMI症例(N=3) vs. 標準BMI症例(N=3)]に提出した。Pathway解析にて、高BMIでは、標準BMI症例と比較して、補体経路が有意に活性化していた。特に補体関連遺伝子のC3遺伝子(P=0.0061)とC4遺伝子(左P=0.018)の発現上昇が肥満症例において有意に顕著であった。肥満合併の食道癌患者では、内臓脂肪から過剰な補体成分C3/C4が過剰に産生され、それらは腫瘍局所で補体の古典経路の活性化を誘導し、腫瘍進展に関与しているのではないかと推測している。

自由記述の分野

食道癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi