研究課題/領域番号 |
15K10136
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
川村 幹雄 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (00722589)
|
研究分担者 |
問山 裕二 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (00422824)
大北 喜基 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (20378342) [辞退]
楠 正人 三重大学, 医学系研究科, 教授 (50192026)
荒木 俊光 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (70343217)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 潰瘍性大腸炎 / 回腸嚢炎 / DNA methylation / micro RNA |
研究実績の概要 |
潰瘍性大腸炎(Ulcerative colitis: UC)の治療においては有効な内科治療が奏功せず手術に至る症例が2-4割存在する。UCに対する標準外科治療は大腸全摘、回腸嚢肛門(管)吻合(以下IPAA)であるが、術後合併症の代表として回腸嚢炎があげられる。回腸嚢炎は手術症例の15-50%に生じ、術後QOLを大きく損なうためUC外科治療において解決すべき問題となっている。その成因、発症機序については不明な点が多く標準的治療も確立されていない。そこで我々は術後回腸嚢炎発症に関与するDNA methylationを網羅的に解析することで、回腸嚢炎発症のリスク因子、治療経過と関連する因子を同定することを目的とした。 H28年度は回腸嚢炎発症にかかわる複数の候補mRNAを同定した。Frozen sampleからはある程度のtotal RNAが抽出可能であったため、H29年度はmiRNAの検討を行うこととした。回腸嚢炎発症群と回腸嚢炎非発症群より背景が類似した症例をそれぞれ4例抽出した。これらの大腸全摘時に採取した回腸粘膜よりtotal RNAを抽出しmiRNA arrayを行った(受託解析)。結果、回腸嚢炎発症群で、非発症群に比し有意差をもって上昇するmiRNA 4種が同定された。またDNAメチル化解析に関しては、回腸嚢発症リスクのみならず潰瘍性大腸炎の慢性炎症、さらには発癌リスクに至るまで研究範囲を進めており、DNAメチル化解析を行うと潰瘍性大腸炎の全大腸において回腸末端から直腸に向かうにつれ、いくつかのmiRNAのメチル化は高頻度におこり、特に直腸粘膜の高メチル化が、罹病期間と相関するほか、潰瘍性大腸炎関連癌発症リスクを同定しうる可能性を報告した。
|