研究課題/領域番号 |
15K10149
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
神山 博彦 順天堂大学, 医学部, 助教 (00365595)
|
研究分担者 |
小見山 博光 順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (30348982)
加藤 俊介 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40312657)
茂櫛 薫 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (60569292)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 個別化マーカー / 血中循環腫瘍DNA / 大腸癌 / 再発 |
研究実績の概要 |
血中循環腫瘍DNAを用いて大腸癌の再発マーカーとして使用する可能性を探索する研究である。再発症例・無再発症例について症例の蓄積を個別化マーカーの探索が進行してきた。検体の集積では、経過観察中に再発した症例が徐々に増えたため、解析に加えることが出来た。これらの症例での検出能力が本研究の要である。再発症例では再発に対して根治手術が行われた症例もある。これらは詳細な経過の評価に有用である可能性がある。無再発症例では、長期間の無再発が得られてきているため、解析に加えることが出来た。無再発の診断には、長期間の臨床的な無再発の確定的な診断が必要であり、これらの症例が有用であると考えられる。個別化マーカー探索においては、初回手術時および再発時の検体を用いたマーカーの探索を行った。完全に個別の塩基配列情報の探索は困難を極めたため、それ以外の方法として、既知のマーカーの組み合わせによるプロファイルにより個別化が図れる可能性を探索した。再発症例と無再発症例では検出力は同等である必要性はない可能性があり、必要十分な検出力についての検討が必要であると考えている。血中循環腫瘍DNAを用いた検査においては再発の診断に必要十分な検出力を担保し、かつ低コストでの検出が出来る必要があると考えている。血中循環腫瘍DNAにより病勢を捉えることは可能であるが、臨床上使用可能にするためには、更なる検討を要すると考えられた。研究成果を学会で発表し、論文として著述する予定である。
|