研究課題/領域番号 |
15K10184
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
村上 義昭 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 准教授 (10263683)
|
研究分担者 |
橋本 泰司 広島大学, 大学病院, その他 (50423380) [辞退]
上村 健一郎 広島大学, その他の研究科, 講師 (60379873)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | cell-free DNA / Circulating tumor cell / Droplet Digital PCR / 膵癌 / KRAS遺伝子変異 |
研究実績の概要 |
癌が進行していく過程で循環血液中に放出される腫瘍細胞(Circulating tumor cell:CTC)由来のcell-free DNAからKRAS遺伝子変異を検出し、定量化できれば、有用な膵癌診断のバイオマーカーとなるという仮説の元、研究を進めた。 KRAS遺伝子変異を伴うcfDNAの定陵のため、4.QX100 Droplet Digital PCR(ddPCR)システムを用いた。根治切除術を受けた膵癌患者105名の、手術前後の血液検体より、KRAS遺伝子変異を伴うcfDNAを測定した。33%の患者において、KRAS遺伝子変異を伴うcfDNAの同定が可能であり、膵癌患者における抹消血液中からのcell-free DNA抽出方法の確立は可能であった。また、Cell-free DNAからKRAS遺伝子変異を特定するためのddPCRシステムの至適条件についても、確立することができた。 また、KRAS遺伝子変異を伴うcfDNAを認めた患者群は、KRAS遺伝子変異を伴うcfDNAを認めなかった患者群に比べて、有意に予後不良であり、膵癌切除患者の予後を予測るるバイオマーカーとしての有用性が示唆された。 膵癌患者の背景、血液生化学検査、病理組織検査、画像所見などと照らし合わせ、定量化されたKRAS遺伝子変異のバイオマーカーとして有用性を検証することが、今後の課題である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
膵癌患者における抹消血液中からのcell-free DNA抽出方法の確立は可能でり、また、Cell-free DNAからKRAS遺伝子変異を特定するためのddPCRシステムの至適条件についても、確立することができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
膵癌患者の背景、血液生化学検査、病理組織検査、画像所見などと照らし合わせ、定量化されたKRAS遺伝子変異のバイオマーカーとして有用性を検証することが、今後の課題である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
申請は主に試薬や実験器具などの消耗品に重点を置いた研究申請であったが、Cell-free DNAからKRAS遺伝子変異を特定するためのddPCRシステムの至適条件が予想よりも早く確立できたため、実験器具などの消耗品の消費が少なく、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
今後、膵癌患者の背景、血液生化学検査、病理組織検査、画像所見などと照らし合わせ、定量化されたKRAS遺伝子変異のバイオマーカーとして有用性を検証するするため、ddPCRシステムの使用がさらに増加することが見込まれ、実験器具などの消耗品に対する出資が見込まれるため、それらに使用する予定である。
|