研究課題/領域番号 |
15K10195
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
廣野 誠子 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60468288)
|
研究分担者 |
清水 敦史 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (00637910)
山上 裕機 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
川井 学 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40398459)
岡田 健一 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50407988)
宮澤 基樹 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90549734)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 膵癌 / ペプチドワクチン / mesothelin / MUC16 |
研究実績の概要 |
外科的切除した膵癌組織からマイクロダイセクションにより、同一個体の浸潤癌部と上皮内癌部の癌細胞をそれぞれ別々に採取し、それぞれのRNAを抽出した。Human Genome U133 Plus 2.0 arrayを用いて網羅遺伝子発現解析を行い、同一個体の浸潤癌と上皮内癌のマイクロアレイデータを比較した結果、全サンプルで上皮内癌よりも浸潤癌で有意に高発現を認めたMUC16とmesothelinに着目した。in vitroにおいて、shRNAを用いて、各遺伝子の発現を抑制した膵癌細胞は、浸潤能および転移能とも抑制された。また、膵癌切除症例103例の免疫染色解析により、MUC16あるいはmesothelin高発現症例は、独立した予後不良因子であることがわかった。そこで、これらの遺伝子をターゲットとしたペプチドワクチンの開発を試みた。特定のHLAに結合するペプチドの構造モチーフ検索データベースBIMASを利用し、HLAに親和性の高いMUC16ならびにmesothelin由来のHLA-A*2402拘束性ペプチドを、各遺伝子にておいて19種類ずつ候補ペプチドを選択した。健常人の末梢血からPBMCを分離し、樹状細胞(DC)を誘導し、ペプチドパルスを行い、CTLを誘導した。ELISPOT assayにより誘導したCTLのIFN-γ産生を認めた候補ペプチド(MUC16は1種類、mesothelinは2種類)のCTLラインを樹立し、クローニングを行った。作成したCTLクローンを用いて24hr-Cr release assayによる細胞障害を確認すると、mesothelinの1種類のクローンのみで、mesothelin発現陽性かつHLA-A*2402陽性の膵癌細胞株のみ選択的に細胞障害を認めた。以上の結果、本ペプチドの配列をmesothelin由来エピトープペプチドと同定した。
|