研究課題/領域番号 |
15K10201
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
山内 明 川崎医科大学, 医学部, 教授 (80372431)
|
研究分担者 |
栗林 太 川崎医科大学, 医学部, 教授 (60251443)
山村 真弘 川崎医科大学, 医学部, 講師 (70299204)
|
連携研究者 |
中村 雅史 九州大学, 医学部, 教授 (30372741)
|
研究協力者 |
阪口 政清 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授
片瀬 直樹 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教
板谷 益美 川崎医科大学, 医学部, 実験補助員
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 転移惹起因子 / 走化性 / 遊走 / がん |
研究成果の概要 |
膵癌は、癌の中で最も予後不良の疾患の一つであり、早急な対策を要する。血清は、in vitroでのアッセイ系において癌細胞の最も強い走化性因子であることが分かっていたが、血清中のどのような因子が最も強い因子なのかは不明であった。本プロジェクトではこの未知の癌細胞走化性惹起因子(=転移促進因子)を探索した。まず癌細胞走化性評価方法を確立した。次に血清中、非タンパク質の疎水性かつ低分子の分画に存在する因子を発見した。またタンパク質としては炎症組織で産生されるS100タンパク群を見出した。これらについて現在、動物実験と患者サンプルでの検討を行っている。
|
自由記述の分野 |
生化学
|