• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

血管成熟化に着目した重度末梢血管障害に対する新規細胞移植療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関山口大学

研究代表者

細山 徹  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20638803)

研究分担者 濱野 公一  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
森景 則保  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (50335741)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード細胞移植治療 / 下肢虚血 / 低酸素プレコンディショニング / アペリン
研究成果の概要

重症末梢血管障害に対する細胞移植療法は有効な治療法と考えられるが、より高い治療効果を得るためには更なる改良が必要である。本研究では、低酸素プレコンディショニング法により機能賦活化した末梢血単核球移植による新生血管誘導に加えて血管成熟化因子を併用する新たな治療法の有用性の検証と、その作用機序の解明を目指した。結果、アペリンによる血管平滑筋細胞の増殖および浸潤の促進により虚血下肢に誘導された新生血管が成熟化することが明らかとなった。本併用療法は、作用機序が明らかな安全性の高い新たな治療法として重症下肢虚血治療に有用である。

自由記述の分野

心臓・血管外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi