• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

移植肺由来血中遊離DNAの定量による肺移植後急性拒絶反応の新しい診断方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K10256
研究機関岡山大学

研究代表者

杉本 誠一郎  岡山大学, 大学病院, 助教 (40570148)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺移植 / 生体肺移植 / 原発性移植片不全 / 急性拒絶反応 / 診断 / 一塩基多型 / 血中遊離DNA / デジタルPCR
研究実績の概要

最終年度は、生体肺移植後の原発性移植片不全(肺移植直後、24時間後、48時間後、72時間後)における移植肺由来血中遊離DNAの役割について検討した。移植肺由来血中遊離DNAの上昇と、肺移植直後と72時間後におけるPaO2/FiO2比の低下が相関していたが、いずれの時点でも原発性移植片不全のグレードには相関していなかった。また、予測努力性肺活量やCTボリューメトリーを元に算出した移植肺の大きさと移植肺由来血中遊離DNAのレベルは相関していなかった。
本研究では、生体肺移植におけるドナーとレシピエントの一塩基多型(SNP)の違いから、real time PCRを用いてドナー由来のSNP(移植肺由来血中遊離DNA)を同定し、移植後14日間、レシピエント血中遊離DNA中の移植肺由来遊離DNAが占める割合をdigital droplet PCRを用いて測定した。生体肺移植13例の合計182サンプルを対象に、移植肺由来血中遊離DNAの肺移植後の経時的推移を観察し、また急性拒絶反応群(拒絶群)4例、肺炎群4例、安定群5例の3群で比較・検討した。移植由来血中遊離DNAは移植直後に最も高値で、その後低下し術後5日目にプラトーに達した。移植直後と移植後72時間の移植由来血中遊離DNA の上昇はPaO2/FiO2比の低下とそれぞれ相関関係を認めた。移植後5~14日目の間、拒絶群では肺炎群や安定群に比べ、移植肺由来血中遊離DNAがステロイドパルス療法前から有意に上昇し、抗体関連型拒絶ではその上昇が遷延していた。
生体肺移植後の急性拒絶反応の診断では、通常、侵襲的な気管支鏡下肺生検は行われていないが、低侵襲な移植肺由来血中遊離DNAの測定は、原発性移植片不全の重症度の判定に有用で、急性拒絶反応の新しいバイオマーカーとなる可能性が示唆された。今後、生体肺移植後の慢性拒絶反応でも検討していく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Favorable survival in lung transplant recipients on preoperative low-dose, as compared to high-dose corticosteroids, after hematopoietic stem cell transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto S, Miyoshi K, Kurosaki T, Otani S, Yamane M, Kobayashi M, Oto T
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12185-018-2417-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Airway complications have a greater impact on the outcomes of living-donor lobar lung transplantation recipients than cadaveric lung transplantation recipients2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto S, Yamane M, Otani S, Kurosaki T, Okahara S, Hikasa Y, Toyooka S, Kobayashi M, Oto T
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00595-018-1663-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Increased plasma levels of donor-derived cell-free DNA correlate with rejection in the recipients of living donor-lobar lung transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Tanaka, Seiichiro Sugimoto, Takeshi Kurosaki, Shinji Otani, Masaomi Yamane, Shinichi Toyooka, Takahiro Oto
    • 学会等名
      The International Society for Heart and Lung Transplantation 38th Annual Meeting and Scientific Sessions
    • 国際学会
  • [学会発表] 移植肺由来血中遊離DNAと生体肺移植後の肺障害との関連性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中 真,杉本誠一郎,黒﨑毅史,大谷真二,山根正修,豊岡伸一,大藤剛宏
    • 学会等名
      第35回日本呼吸器外科学会総会
  • [学会発表] 肺移植後の肺機能にグルココルチコイド感受性遺伝子が与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      山本治慎,杉本誠一郎,田中 真,黒﨑毅史,大谷真二,山根正修,豊岡伸一,大藤剛宏
    • 学会等名
      第35回日本呼吸器外科学会総会
  • [学会発表] シンポジウム・移植肺由来血中遊離DNAの定量による生体肺移植後の急性拒絶反応の診断2017

    • 著者名/発表者名
      田中 真,杉本誠一郎,黒崎毅史,三好健太郎,大谷真二,山根正修,豊岡伸一,大藤剛宏
    • 学会等名
      第53回日本移植学会総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi