• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

原発性非小細胞肺癌における肺癌幹細胞および肺幹細胞遺伝子の意義の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

波呂 祥  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (90546558)

研究分担者 田川 哲三  九州大学, 大学病院, その他 (90419557)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺癌幹細胞 / 肺組織幹細胞
研究成果の概要

原発性肺癌での遺伝子発現解析。[1]癌幹細胞関連遺伝子CD133は、全生存率(p=0.0001)および無再発生存率(p=0.0378)と予後不良因子であった。[2](1) Notch1陽性症例は腫瘍径が小さく、さらに女性、EGFR遺伝子変異と関連を認めた((p<0.03 , p=0.031, p=0.002)。予後に有意さは認めなかった。(2)YAPは、腺癌症例で発現が高い傾向があるも、有意さは認めなかった。5年生存率は、有意さは認められなかった。
【結果】CD133は予後不良因子で、今後有用なマーカーとなり得る。またNotch1およびYAPは、今後無再発生存率や、化学療法での検討が必要である。

自由記述の分野

肺癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi