• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

胸腔内に存在する癌細胞の進展に関する実験研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K10277
研究機関筑波大学

研究代表者

鬼塚 正孝  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40214176)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード癌細胞 / 胸腔 / 胸管 / 肺癌 / 再発 / 光刺激 / ChR2
研究実績の概要

肺癌の手術の前後に胸腔内を洗浄して採取した細胞をパパニコロウ染色をして判定した結果、癌細胞が陽性だった場合、癌の再発率が非常に高くなることはよく知られており、当科でもその傾向は明らかであった。胸腔内に存在する癌細胞の移動のメカニズムを解析して再発の防止に役立てようと考えたのが本研究の動機であった。
しかし、当初の動物モデルの作成には非常な困難があり、未だに再現性の確実なモデルを確立していないのが現状である。モデル作成を根本的に見直し、別の角度から胸腔内の浮遊細胞の移動を生理学的に追及しようと考えている。
最も興味深く考えて、応用を模索しているのが、光刺激による筋収縮(平滑筋収縮)である。T. Bruegmannらは、light-sensitive channel Channelrhodopsin-2 (ChR2) を選択的に遺伝子導入したマウスで、光刺激によって声帯を振動することに成功した(DOI:10.1038/ncomms8153)。私はこの方法に注目し、光刺激で胸管拍動が亢進するモデルを作成したい。胸管の細胞輸送を光刺激によって制御することができれば、新たな進行癌の治療法が見い出せるかもしれない。年度内に研究が完成しなくても、さらに長期にわたって実験を続行したい。
(別な観点では、全身のリンパ管の収縮も光で制御できれば、体幹・末梢の浮腫の治療にもつながり、形成外科的応用も可能かもしれない。)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の動物モデルの作成には非常な困難があり、未だに再現性の確実なモデルを確立していない.

今後の研究の推進方策

胸腔内の癌細胞の胸管内での移動をコントロールすることが非常に困難で、未だに再現性の確実なモデルを確立していない。
モデル作成を根本的に見直し、別の角度から胸腔内の浮遊細胞の移動を生理学的に追及する。
光刺激による平滑筋収縮を応用して、胸管のパルス拍動を亢進さる。T. Bruegmannらの方法(DOI:10.1038/ncomms8153)、light-sensitive channel Channelrhodopsin-2 (ChR2)を選択的に遺伝子導入したマウスで、光刺激によって胸管を強く拍動させる。すなわち、胸管の細胞輸送を光刺激によって制御する。

次年度使用額が生じた理由

当初の動物モデルの作成には非常な困難があり、未だに再現性の確実なモデルを確立できず研究が遅れているため

次年度使用額の使用計画

来年度は当初予定していなかった実験を追加しそのための試薬・備品を追加購入する予定である。また、最終年度のため、情報収集のための学会出席の機会が増える予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 孤立性胸骨移転を有する肺腺癌に対して、一期的に肺葉および胸骨柄合併切除を行った1例2016

    • 著者名/発表者名
      山岡賢俊、上田 翔, 小貫琢哉,稲垣雅春、小林 尚寛, 菊池 慎二, 後藤 行延, 鬼塚 正孝, 佐藤 幸夫、坂下信悟、野口雅之
    • 学会等名
      第57回日本肺癌学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 福岡県福岡市
    • 年月日
      2016-12-20 – 2016-12-20
  • [学会発表] 外科的切除された小細胞肺癌における癌幹細胞マーカー(CD133、CD44,ALDH1)の発現2016

    • 著者名/発表者名
      菊池 慎二, 南優子、荒木健太郎, 中岡浩二郎, 佐伯祐典、北沢 伸祐, 小林 尚寛, 鈴木久史、後藤 行延, 鬼塚 正孝,市村秀夫、佐藤 幸夫
    • 学会等名
      第57回日本肺癌学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 福岡県福岡市
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-19
  • [学会発表] Transmanubrial approachで切除した縦隔大血管周囲に進展する迷走神経鞘腫の1例2016

    • 著者名/発表者名
      山岡賢俊、 河村 知幸, 中岡浩二郎、北沢 伸祐, 川端 俊太郎, 小林 尚寛, 菊池 慎二, 後藤 行延, 鬼塚 正孝, 佐藤 幸夫、坂下 信悟、野口 雅之
    • 学会等名
      第68回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター 岡山県岡山市
    • 年月日
      2016-10-01 – 2016-10-01
  • [学会発表] 腫瘍径 20mm 以下の原発性肺腺癌手術例における術前薄切 CT 及び 3DCT 所見と病理学的進行度の検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐伯祐典、佐藤幸夫、北沢伸祐、小林尚寛、鈴木久史、菊池慎二、後藤行延、鬼塚正孝、市村秀夫
    • 学会等名
      第33回日本呼吸器外科学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場 京都府京都市
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-13
  • [学会発表] 臨床病期 N1病理病期 N2(cN1pN2)非小細胞肺癌手術 症例の臨床病理学的特性2016

    • 著者名/発表者名
      山岡賢俊、河村知幸、中岡浩二郎、北沢伸祐、川端俊太郎、小林尚寛、菊池慎二、後藤行延、鬼塚正孝、佐藤幸夫
    • 学会等名
      第33回日本呼吸器外科学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場 京都府京都市
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-13
  • [学会発表] 浸潤型胸腺腫術後胸膜播種再発に対して胸膜切除を施行した 1 例2016

    • 著者名/発表者名
      佐伯祐典、市村秀夫、柳原隆宏、小林敬祐、遠藤勝幸、鈴木久史、菊池慎二、後藤行延、鬼塚正孝、佐藤幸夫
    • 学会等名
      第33回日本呼吸器外科学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場 京都府京都市
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-12
  • [学会発表] 3DWorkstation を用いた肺癌の腫瘍倍加時間の測定と術後 病理所見の比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      北沢伸祐、河村知幸、中岡浩二郎、川端俊太郎、山岡賢俊、小林尚寛、菊池慎二、鈴木久史、後藤行延、鬼塚正孝、市村秀夫、佐藤,幸夫
    • 学会等名
      第33回日本呼吸器外科学会総会
    • 発表場所
      京都国際会議場 京都府京都市
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-12

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi