• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ASL-MRIを用いた妊娠期脳循環動態の計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10294
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

田中 洋次  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (80323682)

研究分担者 成相 直  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (00228090)
宮坂 尚幸  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70313252)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード脳血流 / 正常妊娠 / もやもや病合併妊娠 / MRI / arterial spin labeling
研究成果の概要

本研究ではMRIの撮影法の一種であるarterial spin labeling(ASL)法を用いて、健常妊婦10例および脳血管障害合併妊娠患者39例の脳循環動態を無侵襲的に計測した。
その結果、1.全例で撮影中およびその後の妊娠経過に有害事象は見られず、妊娠中の高磁場MRI撮影の安全性が確認された。2.健常妊婦では妊娠中の脳血流変化は軽度上昇にとどまり、局所の血流分布に変化はみられなかった。一方でもやもや病合併妊婦では、妊娠後期のみ有意な脳血流の低下を認めた。
本研究により健常妊婦、脳血管障害合併妊婦の妊娠中脳血流変化が初めて明らかとなった。

自由記述の分野

脳神経外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi