• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

創薬を目指した新たな治療感受性・抵抗性分子標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K10349
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

井内 俊彦  千葉県がんセンター(研究所), 脳神経外科, 部長 (80370881)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード神経膠芽腫 / テモゾロミド / IMRT / CTOS / MGMT / 1p/19q共欠失 / IDH
研究実績の概要

平成27年度は、症例と臨床情報の蓄積、および遺伝子解析に向けて CTOS 株の樹立を行った。本年度は対象症例が少なく、生検術後に neo-adjuvant として放射線治療・化学療法を施行した症例5例を蓄積した。生検術にて得られた組織、放射線化学療法後の開頭術で得られた組織それぞれから CTOS を作成した。幸い、全ての症例で治療前後の CTOS 株の樹立ができた。同時に、生検組織および摘出組織のペアでの凍結組織保存を行った。一方、既知の遺伝子解析として、1p/19q 共欠失・MGTメチル化・IDH1変異の解析を行った。1pは正常 1例、小欠失3例、全欠失1例で、19qは全例全欠失を認めた。MGMTは UnMet3例、Met2例で、IDH-1 は全例野生型であった。治療前後で MIB-1 index を比較すると、低下する症例と変化しない症例を認めた。治療前の腫瘍倍加時間は10.7日~49.3日。テモゾロミドのみで腫瘍縮小が得られた症例は1例のみで、残る3例は腫瘍倍加時間の延長を認めた。一方、テモゾロミドに IMRT を加えると、5例中4例で腫瘍縮小を認めた。以上より、本年度症例蓄積した症例5例は、化学療法著効例1例(MGMT-Met)、化学療法有効例3例(MGMT-UnMet)、化学療法無効例1例(MGMT-Met)に分類された。また、放射線化学療法としては、著効例1例、有効例3例、無効例1例に分類できた。MGMTメチル化は、化学療法著効例で Met であったが、無効例1例も Met であり、一方、UnMet3例はいずれもテモゾロミド有効例であり、MGMT メチル化のみでテモゾロミドの効果を予測するのは困難であることが示唆され、今回の研究の目的である新たな分子診断の重要性が再認識された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成27年度は、期待していたよりも当院で治療した神経膠芽腫症例が少なく、これが症例蓄積が思うように進まなかった原因となった。引き続き症例蓄積に努めるが、平成28年度は網羅的遺伝子解析に関しては、症例蓄積と平行してこれを行っていく方針に変更する予定とした。また、既に治療を終了している症例においても、評価可能病変が残存していた症例を対象に、テモゾロミド単独効果および放射線化学療法の効果を定量し、対象症例に組み込むことで、遅れを回復させる方針とした。

今後の研究の推進方策

本研究は、当初の予定通り推進していく方針である。幸い CTOS 株の樹立は高率に行えることも明らかと成っており、症例を蓄積すると同時並行して、次世代シーケンサーを用いた網羅的遺伝子変異解析および cDNA chip を用いた網羅的遺伝子発現解析を平成28年度に開始する。
一方、CTOS に関しては、継代が可能か検証を行う必要もある。従来の予定に平行して、CTOS継代に関してもその至適方法の確立を行う。
CTOSの継代が可能となった場合、CTOS を用いた薬物感受性試験を行い、CTOS を用いた薬物感受性試験が実際の臨床にも応用可能か検証を加える予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度は、症例蓄積が予定より少なかったため、解析に使用する試薬代など物品費が予測よりも少なかった。網羅的遺伝子解析は一定数の症例蓄積を行った後に行う予定としていたが、今年度はその症例数に至らず解析を開始できなかったため、これに係わる物品費が使用されなかった。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は、対象症例を再検討することで、症例蓄積を増加させる予定であり、遅れていた遺伝子解析を速度をあげて開始する予定である。従って、これにかかわる物品費が予定よりも増える見込みだが、これを平成27年度未使用繰り越し分を用いて解析を行うこととする。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Levetiracetam versus phenytoin for seizure prophylaxis during and early after craniotomy for brain tumours: A phase II, prospective, randomised study.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Iuchi, Kiyoto Kuwabara, Minako Natsumoto, Koichiro Kawasaki, Yuzo Hasegawa, Tsukasa Sakaida.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 86 ページ: 1158-1162

    • DOI

      10.1136/jnnp-2014-308584

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Frequency of brain metastases in non-small-cell lung cancer and their association with epidermal growth factor receptor mutations.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Iuchi, Masato Syngyoji, Meiji Itakura, Sana Yokoi, Yasumitsu Moriya, Hajime Tamura, Yasushi Yoshida, Hironori Ashinuma, Koichiro Kawasaki, Yuzo Hasegawa, Tsukasa Sakaida.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 20 ページ: 674-679

    • DOI

      10.1007/s10147-014-0760-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methionine uptake and the required radiation dose to control glioblastoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Iuchi, Kazuo Hatano, Yoshio Uchino, Makiko Itami, Yuzo Hasegawa, Koichiro Kawasaki, Tsukasa Sakaida, Ryusuke Hara
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      巻: 93 ページ: 133-140

    • DOI

      10.1016/j.ijrobp.2015.04.044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Chorionic Gonadotropin is Expressed Virtually in All Intracranial Germ Cell Tumors.2015

    • 著者名/発表者名
      Takami H, Fukushima S, Fukuoka K, Suzuki T, Yanagisawa T, Matsushita Y, Nakamura T, Arita H, Mukasa A, Saito N, Kanamori M, Kumabe T, Tominaga T, Kobayashi K, Nagane M, Iuchi T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 124 ページ: 23-32

    • DOI

      10.1007/s11060-015-1809-y

    • 査読あり
  • [学会発表] Changes in apparent diffusion coefficient by bevacizumab as a prognostic factor of patients with progressed GBMs after irradiation - a comparative study with methionine-uptake on PET-2016

    • 著者名/発表者名
      T. Iuchi, T. Sakaida, K. Hatano, M. Saito, Y. Hasegawa, S. Hirono, D. Ito, R. Hara
    • 学会等名
      ASTRO 2016 58th Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Hypo-fractionated IMRT with TMZ for GBMs -Tailor-made setting of treatment doses owing to MGMT-methylation status-2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Iuchi, Kazuo Hatano, Ryusuke Hara, Sana Yokoi, Daisuke Ito, Seiishiro Hirono, Yuzo Hasegawa, Tsukasa Sakaida
    • 学会等名
      21st. International Conference on Brain Tumor Research and Therapy
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2016-04-10 – 2016-04-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromosomal aberrations and expression levels of genes involved in DNA damage repair and their associations with survival of patients with glioblastoma after irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      T. Iuchi, M. Ohira, K. Hatano, M. Itami, M. Saito, T. Sakaida, Y. Hasegawa, S. Hirono, R. Hara
    • 学会等名
      ASTRO 2015 57th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Antonio
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] MGMT非メチル化神経膠芽腫の局所制御に対する大線量照射とテモゾロ ミドの相乗効果2015

    • 著者名/発表者名
      井内 俊彦, 原 竜介, 横井 左奈, 長谷川 祐三, 廣野 誠一郎, 伊東 大祐, 堺田 司
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第74回学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [学会発表] Synergic effect of high-dose irradiation and temozolomide on local control of MGMT unmethylated glioblastomas2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Iuchi, Ryusuke Hara, Kazuo Hatano, Sana Yokoi, Makiko Itami, Seiichiro Hirono, Yuzo Hasegawa, Tsukasa Sakaida
    • 学会等名
      European Cancer Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-29
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi