研究課題/領域番号 |
15K10361
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
國枝 武治 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60609931)
|
研究分担者 |
松本 理器 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00378754)
澤本 伸克 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90397547)
菊池 隆幸 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40625084)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 難治性てんかん / ネットワーク / MEG / 空間フィルター法 / FDG-PET |
研究実績の概要 |
近年、てんかんの病態は複雑なネットワークを形成していることが示唆されているが、てんかん原性領域の広がりやその詳細な機構は明らかでない。本研究では「難治性部分てんかん」にかかわるネットワークの統合的研究として、非侵襲的検査で想定されるてんかん原性焦点とその領域間連関に焦点をあてる。術前評価のために必要と考えられる難治性側頭葉てんかん患者を対象として、時間的・空間的分解能に優れた術前MEG検査を施行した。このデータに対して、従来用いられていた等価電流双極子(ECD)法とは異なる空間フィルター法Temporal Spread Image (TSI)解析を行った。これによって、時間的・空間的な広がりを持ったものとして、発作間欠期の脳活動を可視化した。同一症例において、術前評価として行った非侵襲的な糖代謝PET画像の結果と、分布を比較することで、本解析法の妥当性を検証した。十分な記録が得られた、てんかん症例4例に関して、解析で示された空間的分布は両モダリティで整合性が認められた。このような結果から、TSI解析は十分妥当な方法であり、てんかん性放電に関わるネットワーク解明に寄与する知見と判断して、論文作成と投稿を行っている。さらに、このネットワーク解析法の妥当性と臨床的意義を、分布と変容の観点から、頭蓋内電極などの他モダリティと比較して統合的に検証していく。そのためにも、脳深部にてんかん原性を疑われる難治性てんかん症例に対して、定位的深部脳波(SEEG)の導入を準備している。症例数は限られるが、必要な症例に留置された場合、本解析手法の結果を検証することが可能となる。てんかん病態下で変容したネットワークの詳細な理解から、発作時以外の脳活動による焦点検索の可能性を探る。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
FDG-PETとの比較は、限られた症例数であるが、論文化して投稿した。査読者による指摘に対応するために、解析法の再検討を行ったが、大きな変化がなく、別の雑誌に再投稿を行っている。次の段階としては、侵襲的な手法との比較も検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
空間フィルター法によるてんかん原性の視覚化の可能性を示すことはできたが、その検証は不十分であると考えられる。今後は、側頭葉てんかんだけではなく、様々なてんかん病態の症例数を蓄積すること、さらには、侵襲的検査との組み合わせでの検証を検討している。具体的には、MEGによる検査後に、頭蓋内電極留置が行われた症例における、発作時・発作間欠期脳波での解析と比較することで、妥当性の検証を行う。空間的な広がりを見る上では、今後導入が予定されている定位的深部脳波(SEEG)との組み合わせも考慮している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初期に導入を予定していた物品に適切なものがなく、導入を控えたため、次年度使用額が生じた。しかし、一方で定位的深部電極導入の準備のため、調査等での支出が予定を上回った結果となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
引き続き、導入物品を適切に吟味して、データ解析を効率よく行えるように進めていく方針である。
|