研究課題/領域番号 |
15K10377
|
研究機関 | 明治国際医療大学 |
研究代表者 |
樋口 敏宏 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (80218700)
|
研究分担者 |
梅田 雅宏 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (60223608)
田中 忠蔵 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 名誉教授 (80163541)
渡邉 康晴 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 講師 (90454537)
河合 裕子 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 助教 (90555616)
村瀬 智一 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 助教 (00708943)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 脳 / 酸化ストレス |
研究実績の概要 |
酸化ストレスは多くの神経疾患の原因となっていることが明らかになっている。グルタチオンは生体の主要な抗酸化物質の1つで、活性酸素類の除去に働くほか、脳内ではNMDA受容体を介した神経伝達へ関与すると考えられている。脳内グルタチオンは 1μmol/g 程度の微量であるうえに creatine (Cr)やγ-amino butyric acid (GABA)の信号と重なっており測定が困難であり測定時間も長くなる。今年度は脳内分布画像取得のためのスペクトル分離とフィッティングの改良に注力した。測定には臨床用3.0T MRI装置(SIEMENS Trio)を用い、7cm single channel surface coil(7cm_SC)および32ch matrix head coil(32ch)のコイルを使用した。ファントムを用いてパルスシーケンスの最適化を行い、健常被験者の脳1H MRSにて3ppm付近にスペクトルが観察され、生体内でのグルタチオン分離に成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ファントムを用いた調整を中心に研究を遂行する必要が生じたため、正常ボランティアを対象とした研究に遅れが発生した。
|
今後の研究の推進方策 |
スペクトルデータの解析に用いるソフトウエアの開発を行い、フィッティング精度の向上を目指す。また、正常被験者を対象として1H MRSによる脳内GSHおよびAscの測定を行う。若年者から高齢者までの正常ボランティアの測定を行い、年齢変化の検出が可能かどうかを検討する。加えて精度チェックが可能な生体脳の組成に類似したファントムを作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ファントムを用いた予備実験を中心に実施したたため謝金を必要としなかった。また、業務と重複したことにより国際学会への参加を取りやめたことから、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
被験者およびデータ処理に対する謝金として使用する。また、生体脳の組成と類似した脳ファントムの作成のため、薬品および封入材料の調達に充てる。
|