研究課題/領域番号 |
15K10405
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
田中 啓之 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00432542)
|
研究分担者 |
岡田 潔 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40576279)
岡 久仁洋 大阪大学, キャンパスライフ健康支援センター, 助教 (50724085)
村瀬 剛 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (50335361)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | シュワン細胞 / ミトコンドリア / 神経因性疼痛 |
研究実績の概要 |
シュワン細胞のミトコンドリア機能制御に関わる薬剤の探索において、末梢神経障害治療薬として使用されているメチルコバラミンが候補物質の1つであることを本研究において報告してきた。メチルコバラミンはin vitroにおいてシュワン細胞の分化・髄鞘化を促進させ、lysophosphatidyl cholineを局所投与したラット坐骨神経局所脱髄モデルにおいても再髄鞘化を促進させることが分かった。またメタボローム解析によるメチルコバラミンのシュワン細胞に対する効果を検討したところ、ミトコンドリア機能の指標となるNAD+/NADH値が上昇することが分かった。またその他にも、fumaric acid、pipecoilc acid、iso butyrylcarnitineなどがメチルコバラミン投与で上昇することが分かった。本年度は疼痛誘発モデルとして、ラット坐骨神経の結紮を行うchronic constriction injury modelを作製し、メチルコバラミンを投与することで疼痛抑制効果が獲得できるかどうかについて検討を行った。Hot plate test、von Frey filament testによるアロディニア発生について検討を行ったところ、コントロール群と比べてメチルコバラミン投与群において優位にアロディニアの発生が抑制され、痛覚過敏症状の改善を認めた。また坐骨神経横断切片による組織学的評価を行ったところ、メチルコバラミン投与群において優位に脱髄の程度が抑制されていた。以上の結果より、メチルコバラミンはシュワン細胞のミトコンドリア機能を制御することで、in vitroにおいてはシュワン細胞の脱分化を抑制、分化・髄鞘化を促進し、in vivoにおいても末梢神経の脱髄を抑制する可能性があることが示唆された。
|