研究課題/領域番号 |
15K10415
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
池田 巧 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40453120)
|
研究分担者 |
三上 靖夫 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80360030)
沢田 光思郎 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40460555)
長江 将輝 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60604303)
外村 仁 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70604304)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | オートファジー / 椎間板細胞 |
研究実績の概要 |
白色家兎の椎間板組織から髄核細胞、線維輪細胞、終板軟骨細胞を単利子、単層培養、三次元培養を行った。また、椎間板組織の器官培養も行った。 現在、種々の周期、時間、強さ(1-30MPa)の静水圧負荷を行い、オートファジー関連因子であるBeclin1,LC3,HIF-1,2などを免疫染色、Western blottingで検索している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
三次元培養、器官培養に時間を要したこと。 また、静水圧負荷装置の調整に時間を要したことから、実験の遂行がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
オートファジー関連因子を検索した後は、オートファジー阻害剤を投与し、発現の変化を確認する。続いて、椎間板構成細胞の基質産生能評価、細胞老化マーカー評価、アポトーシスの評価を行う。 上記を行った後、ストレス下でオートファジー誘導剤やオートファジー発現遺伝子を導入し、オートファジーが椎間板細胞におよぼす影響について検討する。
|