• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高周波超音波および光音響特性を利用した軟部肉腫の術中イメージング法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東北大学

研究代表者

綿貫 宗則  東北大学, 大学病院, 講師 (90451575)

研究分担者 西條 芳文  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00292277)
萩原 嘉廣  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (90436139)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード軟部肉腫 / 光音響顕微鏡 / 光音響効果 / ヌードマウス / 担癌マウス / IR780 / イメージング装置 / MG63
研究成果の概要

軟部肉腫の手術治療は、腫瘍を反応層より外側の健常組織で被包し、一塊として切除する広範切除術を行う。術前画像検査を元に反応層を予測して切除範囲を決めるが、軟部肉腫と健常組織の境界を正確に判断し、適切な切除が行われているかを術中に判断するのは極めて困難である。本研究では、ヒト骨肉腫株MG-63を移植した担癌ヌードマウスを作成し、光音響イメージングによって腫瘍組織のみを描出することに成功した。光音響イメージングによって術中に軟部肉腫と健常組織の境界の描出が可能となることが推定できた。

自由記述の分野

整形外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi