• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

イメージマッチング法を用いた3次元股関節動態の可視化と治療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10450
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関九州大学

研究代表者

中島 康晴  九州大学, 医学研究院, 教授 (10304784)

研究分担者 東藤 貢  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (80274538)
濱井 敏  九州大学, 大学病院, 助教 (90643742)
連携研究者 東藤 貢  九州大学, 工学研究院, 准教授 (80274538)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード股関節 / 変形性股関節症 / 動態解析 / イメージマッチング / インピンジメント
研究成果の概要

研究期間3年間の間に以下のことを明らかとした。1.大腿骨頚部の特殊な形態に起因する変形性股関節症の動態把握を行った。その結果、CAM変形の有る場合には屈曲動作で容易にFAIが発生することが明らかとなった。2.変形性股関節症例の日常生活動作における三次元動態を健常股関節と比較し、人工股関節術後にその動態がどのように変化したかを検討した。その結果、術後は骨盤後傾の程度が減じて座位を取りやすくなっていた。3.人工股関節においてネック・ライナーimpingementを可視化し、インプラント設置位置との関連を検討した。特に、スポーツ関連では伸展・外旋時にimpingementが発生 しやすくなっていた。

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi