研究課題/領域番号 |
15K10451
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
田仲 和宏 大分大学, 医学部, 准教授 (10274458)
|
研究分担者 |
織田 信弥 独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 腫瘍遺伝学研究室長 (40333372)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 肉腫 / 染色体転座 / 融合遺伝子 / DNA二本鎖切断修復 |
研究実績の概要 |
染色体転座t(11;22)はユーイング肉腫の約90%に存在し、その結果生じる融合遺伝子産物EWS-FLI1が発がんに寄与すると考えられてい る。疾患特異的転座は造血器腫瘍でも広く認められており、染色体転座は重要な発がんメカニズムと考えられるが、その分子機構の詳 細は未だ不明である。染色体転座の発生に先立ちDNA二本鎖が切断されるが、本来細胞にはDNA二本鎖切断を正常に修復するシステムが 存在する。従って、肉腫細胞において染色体転座が生じるためには、DNA二本鎖切断修復系が異常を来していると考えられ、この修復 システム間の異常な不均衡の結果として転座を生じている可能性が指摘される。そこで、本研究では、DNA二本鎖切断修復システムの 中核を成す相同組換え修復、非相同組換え修復およびミスマッチ修復を担う分子群の、肉腫細胞における発現および機能異常を網羅的 に解析し、DNA修復不均衡の存在とその意義を明らかにすることを目的とする。 これまでに、線維芽細胞を対象として染色体転座を有する肉腫細胞株における上記分子群の発現状態をAffymetrix社GeneChip Human Genome U133 Plus 2.0 Arrayを用いて網羅的に解析、DNA二本鎖切断修復における相同 組換え修復を担う中核因子であるRAD51の各種細胞株における発現をウエスタンブロットで確認し、さらにfocus assayのシステム構築 によりRAD51の細胞内局在が評価できるシステムを確立した。 H29年度においては、これまでの成果を踏まえ、染色体転座を有する肉腫細胞株におけるRAD51、53BP1の細胞内局在とDNA二本鎖切断修復のkineticsを評価した。
|