• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

転写因子Hes1による関節疾患発症の制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

武冨 修治  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70570018)

研究分担者 乾 洋  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60583119)
矢野 文子  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (80529040)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード変形性膝関節症 / Notch シグナル / Hes1
研究成果の概要

Notch シグナルの下流に位置する転写因子Hes1が変形性関節症発症(OA)に寄与するメカニズムを解明するために、タモキシフェン誘導性に軟骨細胞特異的にHes1をノックアウトするマウスを作成し、外科的OAモデルを作成したところ、OAの発生は抑制されていた。
Hes1によって誘導される因子であったADAMTS5は配列内のHes1の応答領域が特定された。Hes1の補因子として知られているCaMK2δは変形性関節症の発症に従い発現が増加していた。Hes1はCaMK2δと共同して軟骨細胞において軟骨基質分解酵素を誘導し、変形性関節症の発症に寄与していることがわかった。

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi