• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

肩関節変性疾患の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K10484
研究機関宮崎大学

研究代表者

谷口 昇  宮崎大学, 医学部, 講師 (20626866)

研究分担者 中島 利博  東京医科大学, 医学部, 教授 (90260752)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード筋脂肪変性 / 腱板断裂
研究実績の概要

宮崎大学医の倫理委員会より承諾された本研究の同意書が得られた50例の検体(滑膜・筋肉)を、術中に断裂腱板の断端部より切除、回収して病理組織用、蛋白用、RNA実験用として保存した。病理組織用にホルマリンで固定した検体に関しては、パラフィンブロックを作成、H-E染色、HMGB2免疫染色を行った。その結果、腱板断裂部にみられる形態的に脂肪細胞と思われる細胞核に一致して核内クロマチン蛋白HMGB2の発現を認めた。現在蛋白用、RNA用に保存した検体に関しても、脂肪分化関連マーカーとHMGB2との関係についてウェスタンブロット, 定量的PCRを用いて解析中である。
ラット腱板断裂モデルに対して遺伝子発現をノックダウンさせることにより、肩腱板断裂に伴い発生する脂肪変性制御の可能性について検討するため、 HMGB2 shRNA constructの組み込まれているレンチウィルスベクターを購入し、大腸菌に導入してこれを増幅、パッケージング細胞(HEK293T)に導入して現在ウィルスの作製を行っている。ラット腱板断裂モデルに対する感染させることにより、脂肪変性の抑制効果が得られるかをin vivoの実験で検討する。また、これらのウィルスはin vitroの実験でも使用する予定であり、筋芽細胞株、脂肪細胞株、正常組織初代培養細胞に感染させ、細胞レベルで標的遺伝子の発現をノックダウンさせた際、脂肪分化に与える影響について検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度の目標である、ヒト臨床検体を用いた肩腱板断裂におけるHMGB2の発現と脂肪変性との関連についての検討は遂行できた。

今後の研究の推進方策

現在棘上筋と棘下筋を切離したウサギ腱板断裂モデルを作成しており、腱板断裂後の経時的な脂肪変性とHMGB2局在の関係について検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

予定した実験動物(ラット)の購入が遅延したため。

次年度使用額の使用計画

次年度に繰り越して、予定通り実験動物(ラット)を購入する予定

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Bone marrow stimulation at the footprint of arthroscopic surface-holding repair advances cuff repair integrity.2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N, Suenaga N, Oizumi N, Miyoshi N, Yamaguchi H, Inoue K, Chosa E.
    • 雑誌名

      J Shoulder Elbow Surg

      巻: 24 ページ: 860-6

    • DOI

      10.1016/j.jse.2014.09.031.

    • 査読あり
  • [学会発表] 広範囲腱板断裂を伴う関節リウマチに対する小径骨頭による人工骨頭置換術の経験2016

    • 著者名/発表者名
      谷口昇、末永直樹、石田康行、帖佐悦男
    • 学会等名
      第46回日本人工関節学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪コングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-27
  • [学会発表] 肩腱板脂肪変性とクロマチン蛋白HMGB2の新しい役割2015

    • 著者名/発表者名
      谷口昇、矢野浩明、石田康行、末永直樹、帖佐悦男
    • 学会等名
      第42回日本肩関節学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-10
  • [学会発表] 関節リウマチのCTAに対する小径骨頭による人工骨頭置換術の経験2015

    • 著者名/発表者名
      谷口昇、矢野浩明、石田康行、末永直樹、帖佐悦男
    • 学会等名
      第42回日本肩関節学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-10
  • [学会発表] Rotator cuff regeneration upon arthroscopic surface-holding procedure with bone marrow stimulation technique2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N, Suenaga N, Oizumi N, Miyoshi N, Chosa E
    • 学会等名
      26th SECEC-ESSSE Congress
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 重度のcuff tear arthropathyに対して広背筋・大胸筋・肩甲下筋部分移行を併用した小径骨頭による人工骨頭置換術を行った1例2015

    • 著者名/発表者名
      谷口昇、上野寛晃、矢野宏明、石田康行、末永直樹、帖佐悦男   2015年6月13-14日
    • 学会等名
      第129回西日本整形災害外科学会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [学会発表] 色素性絨毛結節性滑膜炎が疑われたCuff Tear Arthropathyの一例2015

    • 著者名/発表者名
      谷口昇、矢野宏明、石田康行、田島卓也、帖佐悦男
    • 学会等名
      第7回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-06-08 – 2015-06-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi