• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

脳水チャネルアクアポリンのRNAi機能調節による脳浮腫抑制の臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

藤田 義人  愛知医科大学, 医学部, 教授 (90238593)

研究分担者 浅井 清文  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (70212462)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード脳低温 / アストロサイt / アクアポリン / 水チャネル
研究成果の概要

目的となるAQP Knockdown のshRNAiを発現するレンチウイルスの作成を完了した。アストロサイトのAQP4発現量を、RT-PCRで確認した。以前のKnockdownの発現率に比較して強くKnockdownしていることが確認できた。hAPQ4-M23に関しては、permanent cell line を完成させた。再酸素化を行う際の至適酸素濃度の決定のため、高濃度の酸素の影響を調べた。50%と80%の条件での培養で細胞傷害を確認した。アストロサイトだけでなく、神経細胞であるSH-SY5Yの培養系でも同様の傷害を確認した。今後さらに脳低温療法の効果の向上に寄与する方策を検討したい。

自由記述の分野

麻酔科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi