研究課題/領域番号 |
15K10529
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
橋場 英二 弘前大学, 医学部附属病院, 准教授 (10374844)
|
研究分担者 |
葛西 俊範 弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (00647414) [辞退]
斎藤 淳一 弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (90647413)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 敗血症 / ブドウ糖初期分布容量 / 心臓前負荷 / 体液量評価 / エンドトキシン / 豚敗血症モデル |
研究実績の概要 |
中心静脈圧(CVP)に代わる心臓前負荷の指標としてブドウ糖初期分布容量(IDVG)の重症敗血症治療における有用性を検討する目的に主に豚を用いた3つの動物実験を施行した。①エンドトキシン(ET)豚敗血症モデルにおけるIDVGの経時的変化の検討、②敗血症性ショックに対する輸液蘇生時のIDVGの変化の検討、③心拍出量(心機能)とIDVGの関係の検討の3つである。 結果:①ET誘発性敗血症性ショックにおいて、IDVGは有意に減少することが判明した。しかし、CVPは有意な変化を示さなかった。IDVGが敗血症においても、心臓前負荷の一指標となる可能性が示唆された。②敗血症ショック時の輸液蘇生として、ハルトマン液を負荷した結果、心拍出量(CO)の増加と共にIDVGも有意に上昇することが判明した。しかし、その効果は負荷直後の1時間しか維持できないこともCO、IDVGの結果から示唆された。③IDVGと心機能の関係の検討では、体液量を変化させず心拍出量を薬物的にBaselineの40-150%まで変化させ、心拍出量とIDVGとの関係を明らかにした。この結果、IDVGは、体液量を変化させずに心拍出量をBaselineの40%~150%まで薬物学的に変化させてもその値は優位な変化を示さないことが判明した。すなわち、IDVGは心機能に比較的影響を受けずに中心部体液量を評価できる指標であることが示唆された。 これらの動物実験の結果からIDVGは敗血症時、心機能にあまり影響されずに、心臓前負荷の一指標である中心部細胞外液量の多寡を評価できる方法であることが示唆された。 平成30年度は実験①②の研究成果をパリで開催されたヨーロッパ集中治療医学会総会で発表を行った。また、IDVGの実臨床における敗血症患者における有用性の結果はまだ得られておらず、引き続き検討予定である。
|