研究課題/領域番号 |
15K10535
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
内山 昭則 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00324856)
|
研究分担者 |
藤野 裕士 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252672)
吉田 健史 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50725520)
|
研究協力者 |
山下 智則
小山 有紀子
吉田 健史
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 人工呼吸 / 自発呼吸 / 肺保護換気 / 重炭酸ナトリウム / トリメタロール / 呼吸性アシドーシス / PEEP |
研究成果の概要 |
人工呼吸関連肺傷害の発生には経肺圧(=気道内圧―胸腔内圧)が関係する。経肺圧は強い自発呼吸努力によって増大し、肺傷害を引き起こす。自発呼吸努力を抑制し、経肺圧を軽減できる方法の開発が目的である。自発呼吸努力の制御には積極的なアルカリ化薬投与とPEEPレベルの調整を用いた。アルカリ化薬には重炭酸ナトリウムとトリメタロールを用いた。二酸化炭素吸入モデルにてアルカリ化薬の投与は自発呼吸下の分時換気量を減少させた。トリメタロールと重炭酸ナトリウムは髄液への移行に差がある可能性があった。また、人工呼吸中のPEEPを肺コンプライアンスが最大となる値にすると経肺圧を小さくでき肺保護換気となることが判明した。
|
自由記述の分野 |
集中治療医学
|