研究課題/領域番号 |
15K10550
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
花崎 元彦 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (60379790)
|
研究分担者 |
千葉 義彦 星薬科大学, 薬学部, 准教授 (00287848)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 虚血再潅流傷害 / 肺移植 / 麻酔薬 / マイクロRNA |
研究実績の概要 |
1)雄性 Wistar ラットを3群(対照(C)群、虚血再潅流(I/R)群、セボフルラン(S)群)に分けた。 ペントバルビタールで麻酔し動静脈路確保、気管切開を行った後に人工呼吸を開始した。胸骨横切開で両側開胸し、左肺門部をクランプ(=虚血、1時間)、解除(=再潅流、1時間)の後に左肺を摘出しRNA later液中に保存もしくは凍結保存した。また左主気管支も採取してRNA later液中に保存した。C群は開胸操作のみを行った。またS群はI/R群と同様のプロトコルだが気管切開後の全行程で2%セボフルランを付加した。 2)3群から得られた肺組織より small RNA を含む total RNA を抽出し、マイクロRNAアレイ解析を行ったところ、18 種類のマイクロRNAについて興味深い発現変動が認められた。現在、個々のマイクロRNA発現変動の validationについてリアルタイム PCR を用いて解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ラットにおける肺虚血再潅流傷害モデルを用いて、コントロール群、虚血再潅流傷害群、セボフルラン群それぞれに解析が可能となるサンプル数を得た。出血など他のストレス要因を排除できる実験環境、実験技術が得られたためである。これによってマイクロRNAのクラスタリング解析、およびリアルタイムPCRを用いた解析も進行できている。そしてこれらの解析について次年度の具体的なスケジュールを立てることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
コントロール群、虚血再潅流傷害群、セボフルラン群の肺組織におけるマイクロRNAの網羅的解析結果を受けて、リアルタイム PCR 法を用いて個々のマイクロRNA発現変動の validation を行うとともに、発現変動したマイクロRNAの標的遺伝子の同定を行い、得られた結果を学会および論文の形で発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
虚血再潅流モデルの作成において、出血など他の要因を極力廃した手術手技の取得、および手術環境の構築に万全を期した。その期間に採取した肺組織は出血性ショックや輸液の影響を受けている可能性があり、より精度の高い結果を得るために、手術手技が完成して以降の組織を用いた。そして解析も正確な結果を得るため、試薬などの消耗品も含めて年度の後半からとした。これにより当初の予定よりも消耗品の支出額が少なくなった。これが次年度使用額が生じた理由である。
|
次年度使用額の使用計画 |
肺虚血再潅流傷害モデルから得られた標本によるマイクロRNA解析、その結果に基づくクラスタリング解析、さらにはウェスタンブロットやリアルタイムPCRなど生化学的解析を続けるため消耗品(試薬、抗体)に用いる。
|