• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

新規パルスジェットメスによる無阻血腎部分切除術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10572
研究機関東北大学

研究代表者

山下 慎一  東北大学, 大学病院, 助教 (10622425)

研究分担者 荒井 陽一  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50193058)
中川 敦寛  東北大学, 医学系研究科, 講師 (10447162)
海法 康裕  東北大学, 大学病院, 講師 (30447130)
川守田 直樹  東北大学, 医学系研究科, 助教 (00617524)
川口 奉洋  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (10723447)
中川 晴夫  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (80333574)
大谷 清伸  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (80536748)
安達 尚宣  東北大学, 大学病院, 助教 (20706303)
川崎 芳英  東北大学, 医学系研究科, 助教 (80722256)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腎部分切除術 / 腎癌 / 無阻血
研究実績の概要

無阻血で安全に腎部分切除術を行う新規パルスジェットメスを開発するためにブタおよびラットを用いて研究を行っている。さらに、臨床試験を念頭にヒト摘出臓器(腎臓)の評価も行っている。
平成28年度の研究にてブタ腎臓の腎実質、腎被膜、腎盂の破断強度を測定し、腎被膜や腎盂は腎実質よりも硬く、腎被膜や腎盂を損傷せずに腎実質を切離するパルスジェットメスの条件を見出した。その条件をもとに無阻血で腎部分切除術が行える腹腔鏡用のパルスジェットメスを開発した。そのパルスジェットメスを用いて腹腔鏡下腎部分切除術を行うと気腹圧を利用することができ、開腹手術よりも有意に出血量が減少した。これらの研究成果を第13回泌尿器科再建再生研究会で報告し研究会賞を受賞した。
次に、ラットを対象にパルスジェットメスを用いた腎部分切除後の腎機能および残存腎の腎損傷の程度を既存の凝固切開装置による腎部分切除術後と比較し、パルスジェットメスによる術後変化を検証した。そこで、パルスジェットメスは既存の凝固切開装置よりも術後の残存腎の腎損傷を軽減させることが明らかとなった。これらの研究成果を第104回日本泌尿器科学会総会で報告し総会賞を受賞した。
また、ヒト摘出腎臓を用いて、正常腎と腎癌の破断強度を測定した。腎癌の被膜は正常腎よりも破断強度が高く、腎癌を損傷せずに腎実質をパルスジェットメスで切離できる可能性を見出した。また、腎盂の破断強度も腎実質よりも高く、尿路を損傷せずに腎実質をパルスジェットメスで切離できる可能性を認めた。
平成29年度は腹腔鏡用のパルスジェットメスの開発を進めるとともに、ラットを用いてパルスジェットメスの有用性をさらに検討する予定である。そして、これまでの研究成果をまとめ公表する予定である。また、臨床試験を念頭にヒト摘出臓器(腎臓)の評価をさらに行い、パルスジェットメスの安全性を検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ブタ腎臓の研究により腎被膜や腎盂を損傷せずに腎実質を切離するパルスジェットメスの条件を見出した。その条件をもとに無阻血で腎部分切除術が行える腹腔鏡用のパルスジェットメスを開発し、第13回泌尿器科再建再生研究会で報告した。
また、ラットを用いた研究でパルスジェットメスは既存の凝固切開装置よりも術後の残存腎の腎損傷を軽減させることが明らかとなり、第104回日本泌尿器科学会総会で報告した。

今後の研究の推進方策

腹腔鏡用のパルスジェットメスの開発を進めるとともに、ラットを用いてパルスジェットメスの有用性をさらに検討する予定である。
また、臨床試験を念頭にヒト摘出臓器(腎臓)の評価をさらに行い、パルスジェットメスの安全性を検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額は今年度の研究を効率的に行ったことにより生じた未使用額である。

次年度使用額の使用計画

平成29年度請求額とあわせ、平成29年度の研究遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Novel piezo actuator-driven pulsed water jet system is safe and effective surgical device in off-clamp laparoscopic partial nephrectomy2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kamiyama, Shinichi Yamashita, Atsuhiro Nakagawa, Shinji Fjii, Koji Mitsuzuka, Yasuhiro Kaiho, Akihiro Ito, Takaaki Abe, Teiji Tominaga, Yoichi Arai
    • 学会等名
      Japan-NIH symposium
    • 発表場所
      仙台、星陵オーディトリアム
    • 年月日
      2017-02-16 – 2017-02-16
  • [学会発表] New piezo actuator-driven pulsed water jet system reduces renal damage after off-clamp laparoscopic partial nephrectomy in swine2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kamiyama, Shinichi Yamashita, Atsuhiro Nakagawa, Shinji Fjii, Koji Mitsuzuka, Shigeyuki Yamada, Yasuhiro Kaiho, Akihiro Ito, Teiji Tominaga, Yoichi Arai
    • 学会等名
      第33回韓泌尿器科会議
    • 発表場所
      青森、リンクステーションホール青森
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [学会発表] 新規パルスウォータージェットメスを用いた腹腔鏡下無阻血腎部分切除2016

    • 著者名/発表者名
      神山佳展, 山下慎一, 中川敦寛, 藤井紳司, 三塚浩二, 海法康裕, 伊藤明宏, 冨永悌二、荒井陽一
    • 学会等名
      第13回泌尿器科再建再生研究会
    • 発表場所
      米子、鳥取大学医学部記念講堂
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-18
  • [学会発表] Novel piezo actuator-driven pulsed water jet system reduces renal damage after off-clamp partial nephrectomy in a rat model2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kamiyama, Shinichi Yamashita, Atsuhiro Nakagawa, Shinji Fujii, Yasuhiro Kaiho, Akihiro Ito, Teiji Tominaga, Yoichi Arai
    • 学会等名
      第104回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      仙台、仙台国際センター
    • 年月日
      2016-04-23 – 2016-04-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi