研究課題/領域番号 |
15K10572
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
山下 慎一 東北大学, 大学病院, 助教 (10622425)
|
研究分担者 |
荒井 陽一 東北大学, 医学系研究科, 教授 (50193058)
中川 敦寛 東北大学, 医学系研究科, 講師 (10447162)
海法 康裕 東北大学, 大学病院, 講師 (30447130)
川守田 直樹 東北大学, 医学系研究科, 助教 (00617524)
川口 奉洋 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (10723447)
中川 晴夫 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (80333574)
大谷 清伸 東北大学, 流体科学研究所, 助教 (80536748)
安達 尚宣 東北大学, 大学病院, 助教 (20706303)
川崎 芳英 東北大学, 医学系研究科, 助教 (80722256)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 腎部分切除術 / 腎癌 / 無阻血 |
研究実績の概要 |
無阻血で安全に腎部分切除術を行う新規パルスジェットメスを開発するためにブタおよびラットを用いて研究を行っている。さらに、臨床試験を念頭にヒト摘出臓器(腎臓)の評価も行っている。 平成28年度の研究にてブタ腎臓の腎実質、腎被膜、腎盂の破断強度を測定し、腎被膜や腎盂は腎実質よりも硬く、腎被膜や腎盂を損傷せずに腎実質を切離するパルスジェットメスの条件を見出した。その条件をもとに無阻血で腎部分切除術が行える腹腔鏡用のパルスジェットメスを開発した。そのパルスジェットメスを用いて腹腔鏡下腎部分切除術を行うと気腹圧を利用することができ、開腹手術よりも有意に出血量が減少した。これらの研究成果を第13回泌尿器科再建再生研究会で報告し研究会賞を受賞した。 次に、ラットを対象にパルスジェットメスを用いた腎部分切除後の腎機能および残存腎の腎損傷の程度を既存の凝固切開装置による腎部分切除術後と比較し、パルスジェットメスによる術後変化を検証した。そこで、パルスジェットメスは既存の凝固切開装置よりも術後の残存腎の腎損傷を軽減させることが明らかとなった。これらの研究成果を第104回日本泌尿器科学会総会で報告し総会賞を受賞した。 また、ヒト摘出腎臓を用いて、正常腎と腎癌の破断強度を測定した。腎癌の被膜は正常腎よりも破断強度が高く、腎癌を損傷せずに腎実質をパルスジェットメスで切離できる可能性を見出した。また、腎盂の破断強度も腎実質よりも高く、尿路を損傷せずに腎実質をパルスジェットメスで切離できる可能性を認めた。 平成29年度は腹腔鏡用のパルスジェットメスの開発を進めるとともに、ラットを用いてパルスジェットメスの有用性をさらに検討する予定である。そして、これまでの研究成果をまとめ公表する予定である。また、臨床試験を念頭にヒト摘出臓器(腎臓)の評価をさらに行い、パルスジェットメスの安全性を検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ブタ腎臓の研究により腎被膜や腎盂を損傷せずに腎実質を切離するパルスジェットメスの条件を見出した。その条件をもとに無阻血で腎部分切除術が行える腹腔鏡用のパルスジェットメスを開発し、第13回泌尿器科再建再生研究会で報告した。 また、ラットを用いた研究でパルスジェットメスは既存の凝固切開装置よりも術後の残存腎の腎損傷を軽減させることが明らかとなり、第104回日本泌尿器科学会総会で報告した。
|
今後の研究の推進方策 |
腹腔鏡用のパルスジェットメスの開発を進めるとともに、ラットを用いてパルスジェットメスの有用性をさらに検討する予定である。 また、臨床試験を念頭にヒト摘出臓器(腎臓)の評価をさらに行い、パルスジェットメスの安全性を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額は今年度の研究を効率的に行ったことにより生じた未使用額である。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度請求額とあわせ、平成29年度の研究遂行に使用する予定である。
|