• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

尿路上皮癌に対する新規化学免疫療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関富山大学

研究代表者

北村 寛  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (00404674)

研究分担者 舛森 直哉  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20295356)
鳥越 俊彦  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20301400)
廣橋 良彦  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30516901)
前田 俊浩  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (40438015)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード尿路上皮癌 / 化学療法 / 骨髄由来抑制細胞 / 免疫療法
研究成果の概要

本研究では、進行尿路上皮癌患者における末梢血中MDSC (myeloid-derived suppressor cell, 骨髄由来抑制細胞)数と化学療法施行中の動的変化を探索した。健常者と比較して尿路上皮癌患者における末梢血中MDSC数は多い傾向があったが、MDSC数と治療効果との間には相関関係は認められなかった。また抗がん化学療法によりMDSC数が減少した患者はわずか25%であり、MDSC数減少と治療効果との間にも相関関係が認められなかった。以上より、通常の化学療法が抗腫瘍免疫の賦活および活性化をもたらす効果は期待できないと考えられた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi