研究課題/領域番号 |
15K10601
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
井口 和弘 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (10295545)
|
研究分担者 |
松永 俊之 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (80306274)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | AKR1C3 / 22Rv1細胞 / LNCaP細胞 / PC-3細胞 / フルタミド / ビカルタミド / エンザルタミド |
研究実績の概要 |
前立腺癌の薬剤抵抗性につながる酸化ストレス防御因子を明らかにする目的で、本年度は、標的候補因子として選定しているアルデヒド解毒酵素1C3(AKR1C3)を過剰に発現させた時もしくは発現を抑制させた時の、抗アンドロゲン剤による細胞増殖効果への影響について評価した。 まずはじめに、AKR1C3の発現ベクターを構築し、本研究で対象としている複数の前立腺癌細胞株において、その一過性の過剰発現が誘導されることをWestern blot法により確認した。 次に、前立腺癌細胞株(LNCaP細胞およびPC-3細胞)にAKR1C3を一過性に過剰発現させた場合、抗アンドロゲン剤による細胞増殖抑制効果は抑制傾向を示すことを明らかにした。さらに、アンドロゲン受容体陽性前立腺癌細胞株22Rv1にAKR1C3を過剰発現させた場合においても、各種抗アンドロゲン剤(フルタミド、ビカルタミド、エンザルタミド)は細胞増殖抑制を顕著に減弱させることを示した。また、これらの細胞株において、AKR1C3 siRNAを用いて発現抑制させた場合、抗アンドロゲン剤の細胞増殖抑制効果の増強が観察された。 以上より、酸化ストレス防御因子の一つであるAKR1C3の発現量の多寡は、前立腺癌細胞株の抗アンドロゲン剤による細胞増殖抑制作用に影響することを明らかにした。昨年度までに、抗アンドロゲン剤に対して耐性を示す各種前立腺癌細胞株において、AKR1C3の過剰発現を見出しており、本年度の結果と合わせて考えた場合、抗アンドロゲン剤に対する抵抗性克服に対してAKR1C3が標的になり得ることが強く示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、AKR1C3の過剰発現系もしくは発現抑制系を用いることで、前立腺癌細胞株の抗アンドロゲン剤の抵抗性克服に対しての妥当性を検証することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
AKR1C3を標的とした抵抗性克服の妥当性の更なる検証のため、抗アンドロゲン剤耐性前立腺癌細胞株に対する各種AKR1C3阻害剤の耐性克服効果を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:検討予定の前立腺癌細胞株のうち一部の細胞に対する解析が途中であり、消耗品の購入が当初予定していたより少なかったため。 使用計画:細胞培養関連品、試薬等の購入費として使用する。
|