• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

核周囲物質と中心体関連分子を指標とした哺乳動物精子の卵活性化能評価の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10638
研究機関千葉大学

研究代表者

伊藤 千鶴  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (80347054)

研究分担者 年森 清隆  千葉大学, 未来医療教育研究センター, 特任教授 (20094097)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード精子 / 卵活性化 / 核周囲物質 / Equatorin / Odf2 / 遺伝子改変マウス
研究実績の概要

エクアトリン遺伝子欠損(Eqtn-KO)雄マウスの産仔数の低下の原因を解析した。Eqtn-KO雄の性行動、精巣および精巣上体重量、腟栓形成時間、Eqtn-KO精子の形態、子宮-卵管移行部から卵管膨大部への運動能、先体反応は、野生型と差異がなかった。また、Eqtn-KO精子には、Izumo1等のEqtn以外の主な受精関連タンパク質が存在し、先体反応過程のIzumo1の移動や卵からのCD9の受け取りも正常に行われた。しかし、Eqtn-KO雄の腟栓形成5時間後および10時間後の前核形成率の低下、未受精卵とその囲卵腔内の精子数の増加、24時間後の2細胞形成率の減少がみられることから、EqtnはIzumoやCD9とは異なるメカニズムで精子-卵子細胞膜接着に関与していることが推測された。また、受精後も前核形成時までEqtnが卵細胞内に残存すること、Eqtn-KO父親の胎児体重が有意に減少することから、Eqtnは受精後も卵活性を含めた機能を持つことが示唆された。Odf2-KOヘテロ(HT)雄の不妊の原因を解析するために、Odf2-HT精子の中心体関連タンパク質、外側粗大線維および輪の関連タンパク質の量を野生型精子と比較した結果、Odf2-HT精子ではOdf2量が野性型の6割に減少している以外は他のタンパク質量に差異がみられなかった。このことから、Odf2量の減少が原因で男性不妊が起こっていることが判った。計画通りにOdf2-4-mCherry Tgマウスの作製に成功した。これによってOdf2 isoformの局在や機能の違いが解析できることになった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Blocking liver autophagy accelerates apoptosis and mitochondrial injury in hepatocytes and increases mortality in a murine sepsis model.2017

    • 著者名/発表者名
      Oami T, Watanabe E, Hatano M, Teratake Y, Fujimura L, Sakamoto A, Ito C, Toshimori K, Swanson PE, Oda S.
    • 雑誌名

      Shock

      巻: In press ページ: In press

    • DOI

      10.1097/SHK.0000000000001040

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] EPC1/TIP60-mediated histone acetylation facilitates spermiogenesis in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Dong Y, Isono KI, Ohbo K, Endo TA, Ohara O, Maekawa M, Toyama Y, Ito C, Toshimori K, Helin K, Ogonuki N, Inoue K, Ogura A, Yamagata K, Kitabayashi I, Koseki H.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 37 ページ: e0082-17

    • DOI

      10.1128/MCB.00082-17

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid acyltransferase 3 tunes the membrane status of germ cells by incorporating docosahexaenoic acid during spermatogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka-Hishikawa Y, Hishikawa D, Sasaki J, Takubo K, Goto M, Nagata K, Nakanishi H, Shindou H, Okamura T, Ito C, Toshimori K, Sasaki T, Shimizu T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 292 ページ: 12065-12076

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.791277

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suppression of T cell autophagy result in decreased viability and function of T cells through accelerated apoptosis in a murine sepsis model.2017

    • 著者名/発表者名
      Oami T, Watanabe E, Hatano M, Sunahara S, Fujimura L, Sakamoto A, Ito C, Toshimori K, Oda S.
    • 雑誌名

      Crite Care Med

      巻: 45 ページ: e77-e85

    • DOI

      10.1097/CCM.0000000000002016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 卵子に進入した精子頭部の脱凝集と鞭毛の卵子内進入時期の再検討:体内受精の解析2018

    • 著者名/発表者名
      年森清隆
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会
  • [学会発表] 受精における先体膜タンパク質Equatorinの役割2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会
  • [学会発表] 受精における精子膜の変化2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴
    • 学会等名
      第35回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 精子頭部脱凝集と鞭毛の卵子内進入の時期の再検討:マウス体内受精に基づく解析2017

    • 著者名/発表者名
      年森清隆
    • 学会等名
      第62回日本生殖医学会学術講演会・総会
  • [学会発表] 精子形成におけるDHA含有リン脂質の役割の解明2017

    • 著者名/発表者名
      菱川(飯塚)佳子
    • 学会等名
      第59回日本脂質生化学会
  • [図書] 組織細胞生物学(原書第3版) (第2刷)2017

    • 著者名/発表者名
      年森清隆、伊藤千鶴
    • 総ページ数
      708
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-26971-6
  • [図書] 生殖補助医療(ART) 胚培養の理論と実際2017

    • 著者名/発表者名
      年森清隆、伊藤千鶴
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      近代出版
    • ISBN
      978-4-87402-232-0
  • [図書] カラーイラストで学ぶ 集中講義 解剖学(韓国語版)2017

    • 著者名/発表者名
      年森清隆、伊藤千鶴
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      979-11-85615-91-2
  • [備考] 生殖生物医学ホームページ

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devbiol/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi