研究課題/領域番号 |
15K10684
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
高山 陽子 北里大学, 医学部, 准教授 (80286278)
|
研究分担者 |
花木 秀明 北里大学, 北里生命科学研究所, 特任教授 (60286747)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | Streptococcus agalactiae / GBS特異 Sip 抗原 / イムノクロマト法 / 迅速診断 / 診療所 |
研究成果の概要 |
我が国の妊婦 Streptococcus agalactiae(Group B streptococcus:GBS)検査は、欧米に比べて検出率が低い。本研究では、臨床検体を用いて GBS 特異Sip抗原を用いたイムノクロマト(IC)による新規検出方法の検出率や有用性を検討した。 頚管・腟内容377検体を用いて、GBS 選択培地+ IC 法および GBS 選択培地+分離培養法を比較したところ、GBS は前者で54株、後者で58株が検出された。また、感度93.1%、特異度100%、陽性的中率100%、陰性的中率98.8%であった。 以上より、IC 法は培養法と比較して遜色のない結果を示した。
|
自由記述の分野 |
感染対策、感染症
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国の産婦人科は個人病院が多く、そのほとんどが GBS 選択培地を用いて GBS を検出しており、GBS 保菌妊婦の見逃しが問題となっている。 簡便で費用対効果の面でも優れた新規 GBS 検出方法の確立は、GBS スクリーニング検査の更なる普及と検査精度の上昇につながり、GBS 感染症の発症率低下が期待できる。また、適切な抗菌薬による治療へと結びつき、近年報告されているペニシリン低感受性溶連菌などの薬剤耐性菌への抑制効果も期待される。
|