• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

α1-アンチトリプシンによるインフラマソーム経路を介した子宮・胎盤炎症の制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

田村 和広  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (70281409)

連携研究者 吉江 幹浩  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (50434014)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード胎盤絨毛 / インフラマソーム / α1-アンチトリプシン / HTRA1 / 栄養膜細胞 / 脱落膜
研究成果の概要

生殖器官における多機能タンパク質α1-アンチトリプシン(A1AT)の発現と胎盤炎症における意義を検討した。胎盤絨毛にはインフラマソーム系のひとつNLRP3/カスパーゼ-1/IL-1beta産生経路が存在する。また、絨毛でのサイトカイン発現に内因性A1AT発現が干渉していることが分かった。本知見は、早産を誘発する絨毛膜羊膜炎などの妊娠初期絨毛での炎症にインフラマソーム系が関与し、この経路を構成する分子が新たな治療標的になる可能性を示した。

自由記述の分野

生殖内分泌学、薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi