• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

脳発生(大脳6層構造)から見た胎児・新生児脳障害の病態解析へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K10695
研究機関川崎医科大学

研究代表者

下屋 浩一郎  川崎医科大学, 医学部, 教授 (40291950)

研究分担者 潮田 至央  川崎医科大学, 医学部, 講師 (40454821) [辞退]
村田 卓也  川崎医科大学, 医学部, 講師 (20714207)
冨松 拓治  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (30346209)
中井 祐一郎  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (50271193)
中村 隆文  川崎医科大学, 医学部, 教授 (20303969)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード新生児脳障害 / 神経前駆細胞 / 早産
研究実績の概要

周産期医療の進歩により母子の予後は飛躍的に改善されているものの依然として新生児の脳障害は大きな課題である。胎児心拍モニタリングなどの分娩中の管理体制は整備されているにも拘らず、脳性麻痺の発生頻度には大きな変化を認めていない。母体のストレスが発達障害などのリスクとなり、胎児・新生児の感情表現が制限されることも報告されている。こうした脳の微細な変化も含めて脳障害を理解するためには脳の発生・発達も含めた包括的理解が必要となる。大脳皮質6層構造は哺乳類に特徴的な構造で、胎生期の神経上皮での神経前駆細胞(NPC)からの神経細胞への増殖・分化によって構築される。NPCからの細胞運命の決定には、細胞分裂を中止して分化を始めるシグナルが関与するとされ、脳の発生構築には様々な制御因子が関与していることが考えられ、周産期事象による生理的・病的因子が脳の発生構築に影響を及ぼすと考えられる。周産期脳障害において重要な課題である早産に着目し、子宮内感染による早産モデルを構築した。羊水腔内にLPSを投与する早産モデルを構築し、形質性アストロサイトのマーカーとしてS100β,繊維性アストロサイトのマーカーとしてGFAP,オリゴデンドロサイトのマーカーとしてOlig2,O4,ニューロンのマーカーとしてNeuN、核は DAPIにて染色して解析を行い、マウス大脳構造の変化を解析したところ、大脳6層構造の乱れが示唆された。また、臨床検体を用いた検討で母体のストレスマーカーによる母性行動の変化の可能性が示され、報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

マウスの羊水内早産モデルの構築に時間を要したが、LPS投与量の確立を行い、大脳構造の解析、脳組織への感染関連遺伝子導入に着手できつつあり、遅れを回復しつつある。臨床検体の集積に関しては病的検体数が少なく目標を達成できていないため、やや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

検体の蓄積を更に行うとともに、炎症メディエーター関連遺伝子群のマウス脳室内遺伝子導入を行ってその影響を解析する。さらにマウス胎児脳組織から神経幹細胞を単離培養して炎症メディエーター添加実験を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

羊水腔内LPS投与早産モデルマウス作成に時間を要したためにその解析を次年度に行うこととなったことおよび臨床検体の蓄積が十分でないことからその解析を次年度に持ち越して検討を行うこととなったから

次年度使用額の使用計画

羊水腔内LPS投与早産モデルマウス作成に時間を要したためにその解析を次年度に行うこととなったことおよび臨床検体の蓄積が十分でないことからその解析を次年度に持ち越して検討を行うこととなったため、早産モデルマウスの解析を急ぎ行うことと、蛋白解析を網羅的に行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Maternal Depression and Mother-to-Infant Bonding: The Association of Delivery Mode, General Health and Stress Markers2017

    • 著者名/発表者名
      Mihyon Song, Hiroshi Ishii, Masahiro Toda, Takuji Tomimatsu, Hironobu Katsuyama, Yuichiro Nakai, Koichiro Shimoya
    • 雑誌名

      Open Journal of Obstetrics and Gynecology

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.4236/ojog.2017.72017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Guillain-Barré syndrome after trivalent influenza vaccination during pregnancy.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomimatsu T, Sugihara M, Nagai T, Sunada Y, Kimura T, Shimoya K
    • 雑誌名

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol

      巻: Jun;201 ページ: 225-6

    • DOI

      10.1016/j.ejogrb.2016.03.031.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of histologic pattern of carcinoma and2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo K et al.,
    • 雑誌名

      Ann Oncol

      巻: 27 ページ: 1257-66

    • DOI

      10.1093/annonc/mdw161.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi