研究課題/領域番号 |
15K10716
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
若橋 宣 神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80596651)
|
研究分担者 |
皆川 健太郎 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80432574)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 子宮体癌予後因子 |
研究実績の概要 |
【研究目的】本研究では申請者らのグループが2009年に同定したTransformed follicular lymphoma (TFL) の子宮体癌に対する「がん抑制遺伝子」としての機能に注目した。TFLタンパク発現の低下が進行子宮体癌の予後不良因子となることを既に見出しており、TFLの機能解明が子宮体癌の新たな治療戦略の開発につながると考えている。研究目標としてTFLのがん抑制機能を明らかにし、臨床応用へ展開するための研究基盤を確立するため、以下の3項目を明らかにする。1. TFLタンパク発現が表現型に与える影響とシグナル伝達経路を解明する。2. TFLタンパク発現の細胞内調節機構を明らかにする。3. in vitroで新たに得られた知見が臨床的背景を反映するかを再検討する。【研究成果】本年度は以下の2点において検討をおこなっている。 ① TFLタンパク発現を確認している子宮体癌細胞株に、shRNAを導入しノックダウンした子宮体癌細胞株を樹立。表現系の変化を検討する。② TFLタンパク発現と子宮体癌の臨床的予後との関係を、より多角的に検討する。 TFLタンパク発現ノックダウン細胞株の樹立に関しては、期待されたような成果は出ていない。shRNAを導入した子宮体癌細胞株は、もともとTFLタンパクを多量発現している細胞株ではなかった、shRNA導入による目立った表現系の変化は確認できなかった。今後は過剰発現の系を再現することで、細胞増殖の抑制、上皮間葉移行の変化などを評価できないかと考えている。 TFLタンパク発現の子宮体癌臨床予後への影響は、症例の追跡期間が延びたことからより顕著に認められることが判明している。現在、他の予後因子に関する免疫染色を追加し、関連を検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
TFLタンパク発現をノックダウンした細胞株での表現系評価は上述のように予定どおりの進捗となっていない。現在、TFL発現ベクターの作成をおこなっており、その導入によるTFLタンパク過剰発現細胞株の樹立を計画している。樹立した細胞株を用いて表現系の評価をおこなっていく予定である。臨床検体での検討は当初の予定どおり進捗している。現在、子宮体癌の、他のバイオマーカーとの相関など検討すべく、免疫染色の追加検討を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
臨床検体の免疫染色での検討では、他の子宮体癌におけるバイオマーカーとの関連が判明しつつある。今後は、そのバイオマーカーに代表される細胞内シグナル経路と、TFLとの関連について検討を重ねていく予定である。 関連はなく、全く独立して細胞内シグナル経路に影響を与えている可能性もある。現在、別グループがTFLと生体免疫に関する研究を進めており、知見を共有することで新たな発展も期待できると考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
TFLタンパク発現ノックダウン細胞株の樹立に関しては、期待されたような成果は出ていない。shRNAを導入した子宮体癌細胞株は、もともとTFLタンパクを多量発現している細胞株ではなかった、shRNA導入による目立った表現系の変化は確認できなかった。今後は過剰発現の系を再現することで、細胞増殖の抑制、上皮間葉移行の変化などを評価できないかと考えている。予定より遅延していることから、次年度への繰越することとなったため
|
次年度使用額の使用計画 |
現在、TFL発現ベクターの作成をおこなっており、その導入によるTFLタンパク過剰発現細胞株の樹立を計画している。樹立した細胞株を用いて表現系の評価をおこなっていく予定である。臨床検体での検討は当初の予定どおり進捗している。現在、子宮体癌の、他のバイオマーカーとの相関など検討すべく、免疫染色の追加検討を進めている。
|