研究課題/領域番号 |
15K10725
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
丸山 康世 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (10534141)
|
研究分担者 |
長嶋 洋治 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (10217995)
秋本 和憲 東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 准教授 (70285104)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | aPKC / 子宮頸癌 / 子宮頸部上皮内病変 |
研究実績の概要 |
これまでに我々は正常上皮の細胞極性制御因子であるatypical protein kinase C (aPKC)の過剰発現と細胞内局在が子宮頸癌の前駆病変であるCervical Intraepithelial neoplasm (CIN)において病変増悪の独立な予測因子であることを明らかにし,aPKCが子宮頸部上皮の発がん・進展に関連している可能性を示した(Mizushima T et.al, Int J Gynecol Pathol. 2016 Mar;35(2):106-17.)本研究では1)aPKCの子宮頸癌発生と進展に及ぼす影響とその機序の解明2)CIN予後予測ツールとしてのaPKCの有用性の2点について検討することを目的としている. 1) について,子宮頸癌組織169例におけるaPKC免疫組織化学染色法を用いた検討の結果,aPKCの細胞内局在が異常な核局在症例は正常な細胞質局在症例に比して予後が不良であることが明らかになった(p<0.00010, log-rank test). そこで子宮頸癌細胞株(Hela細胞-,野生型はaPKC細胞質局在)でaPKCを核に強制発現させたところ,核局在型では有意に浸潤能の亢進が認められた.以上よりaPKCの細胞内局在の変化が浸潤能の促進を介して子宮頸がんの進展に関与する可能性が示唆された.2)については近隣の検診施設からの協力を得て新規CIN症例におけるaPKC発現様式と予後との関連について前向き研究を進行中である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定どおり,浸潤子宮頸がんにおけるaPKC発現様式の解析と,異なる細胞質局在でのaPKC強制発現子宮頸癌細胞株を樹立し検証を行った結果,aPKCの核局在は子宮頸癌細胞株の浸潤能を促進することが示され,CINのみならずaPKCが癌の進展に寄与している可能性を示すことができた.CIN予後予測ツールとしてのaPKCの有用性についての検討は前向き研究であり,症例収集と予後解析に時間を要するものであるが,近隣の子宮頸癌検診施設との協力体制を樹立し順調に症例が収集されている.
|
今後の研究の推進方策 |
予定どおり今後の研究を施行する. 1)浸潤子宮頸癌におけるaPKCの役割について 核局在型aPKC強制発現子宮頸癌細胞株を用いて,核局在型細胞特異的な異常発現遺伝子をマイクロアレイ法を用いて同定,特に浸潤能を制御する遺伝子についてaPKC発現,がん細胞形質との関連を検証する. 2)CIN予後予測ツールとしてのaPKCの有用性についての検討 平成27年度に引き続き症例収集を行い,順次解析を開始する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者である東京医女子医科大学病理学部の長嶋洋治教室においては,すでに研究代表者である丸山康世の研究室で作成した病理標本の評価が主たる研究内容となったため実質的に必要試薬が少量となったため4万2112円の余剰金が発生した.
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度以降も当該研究室での免疫組織化学法などの実験が予定されているため,抗体・染色などの試薬購入に使用する予定である.
|