• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

HNF-1β高発現により免疫抑制環境にある卵巣明細胞腺癌の免疫抑制環境の改善

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10731
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤田 知信  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (20199334)

研究分担者 岩田 卓  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30296652)
河上 裕  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (50161287)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード卵巣癌 / 免疫療法
研究成果の概要

免疫抑制作用のあるIL-6やIL-8を高産生する卵巣明細胞腺がん(OCCC)の免疫環境の解析とその制御法の開発を行った。OCCC組織中の浸潤T細胞数は、卵巣漿液性腺がんを含む他のがん種より低値であった。次に、薬剤ライブラリーから、IL6産生を阻害する薬剤12種を同定した。その中の一つは、OCCC特異的転写因子でIL-6の産生に関与するHNF-1βの発現をエピジェネティックな機構で抑制した。この薬剤はOCCC移植担癌マウスで、血中のヒトIL6を低下させ、樹状細胞の機能を回復させた。以上より、この薬剤でOCCC患者の免疫抑制を解除でき、既存の免疫療法の効果を増強できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

腫瘍免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi