研究実績の概要 |
蝸牛神経は、その反応特性の特徴から、(1)高頻度自発放電(High-SR)神経と(2)中・低自発放電神経(Low・Med-SR)神経の2つの異なった生理学的特徴をもった神経群に分類される。研究では、High-SR神経とLow-, Med-SR神経の間での易受傷性の差異、ならびにLow-, Med-SR神経の選択的障害の影響について、動物実験、並びに、ヒトを対象とした検討を行った。 その結果、既報にあるように、Low-, Med-SR神経の選択的に障害される一過性音響障害動物では、聴力回復後、聴力閾値は正常に復するものの、マスキングノイズ下の反応が著明に低下することが示唆された。また、臨床での検討においても急性感音難聴回復後、聴力が正常に復した耳でも、Low-, Med-SR神経の選択的に障害されることに起因すると思われる、雑音下の聴き取り障害や、ラウドネス特性の変化が示唆される所見を得ることがあったが、一方で、症例間でのバラツキも大きい結果であった。ヒトでは、実際に神経の障害を評価することができないため、推論の域を出ないが、動物で観察されるような、Low-, Med-SR神経の選択的に障害が存在しえることが示唆される。 このほか、動物でも観察されるABR振幅の低下についても検討を試みたが、現在までのところ、ABR波形の基線の変動の影響もあり、十分な評価ができていない。ABRを用いた、評価として、Low-, Med-SR神経とHigh-SR神経間の順応性の差を利用した検討も開始したが、現在までところ、十分な結論を得るに至っていない。
|