• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

9軸センサによる頭位モニタリングと次世代VOGによる眼振の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K10752
研究機関山口大学

研究代表者

橋本 誠  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (50343299)

研究分担者 山下 裕司  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00210419)
藤井 博則  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (50750197)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードめまい / 平衡医学
研究実績の概要

これまでに我々は、フリーウェアの画像解析ソフトImageJとFileMaker Proを用いたvideo-oculograhy(HI-VOG)を開発し、報告し てきた。HI-VOGでは、一旦眼振動画を録画した後に解析するオフライン解析であること、手動による瞳孔認識設定が必要であること、 特に回旋成分の解析に時間が必要であること、など問題点や限界があった。そこで、改良したリアルタイム三次元解析可能なvideo-oculography(VOG)製品を開発した。
録画・ファイリング、瞳孔認識・解析の自動化、リアル タイム眼振図表示、履歴検索,再生、詳細解析、報告書作成を可能にした。高速度カメラと加速度センサーの選定を、国際医療機器展で情報を収集し、既製品ではなくカメラユニットを基板から独自開発し、独自デザインの赤 外線フレンツェルを作成した。約125gと軽量化、高画質化(1280*1024ピクセル)、高速化(毎秒240フレーム可能)が可能となった。カバーの着脱により、視刺激検査や注視眼振の記録が可能となった。
本年度、3軸加速度センサと3軸角速度センサ(3軸ジャイロセンサ)、3軸地磁気センサを実装した小型の9軸センサデバイス を用い、得られた加速度、角速度をPCに取り込み、頭位の方向、速度を分析し、眼球画像と頭位情報を同期して解析を行った。
頭位モニタリ ングセンサは,めまい患者の日常や睡眠頭位の解析など,めまい入院患者の頭位の解析などの研究にも応用できる。以上のように,頭 位,頭位変換眼振検査および頭位治療にブレークスルーをもたらすと考える。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Smooth Pursuit Eye Movement Using Video-Oculography2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H. Hashimoto, M. Sugahara, K. Ikeda, T. Hirose, Y. Yamashita, H.
    • 雑誌名

      Archives of Otolaryngology and Rhinology

      巻: epub ページ: 030~034

    • DOI

      10.17352/2455-1759.000071

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【耳の検査のコツとピットフォール】 聴覚検査 語音聴力検査2018

    • 著者名/発表者名
      橋本 誠、山下裕司
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 34 ページ: 827-831

  • [学会発表] Development of real-time video-oculography using high quality infrared video Frenzel, yVOG-Glass2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hashimoto,Yosuke Okinaka,Hironori Fujii,Kazuma Sugahara,Yoshinobu Hirose,Shunsuke Tarumoto,Takuo Ikeda,Hiroshi Yamashita
    • 学会等名
      42nd ARO Annual MidWinter Meeting Baltimore
    • 国際学会
  • [学会発表] 頭位センサーと高速度カメラを搭載したyVOG-Glassの有用性2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 誠
    • 学会等名
      山口県めまい・難聴治療研究会 冬期セミナー
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF REAL-TIME VIDEO-OCULOGRAPHY AND IMAGE FILING SYSTEM2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hashimoto,Yosuke Okinaka,Hironori Fujii,Kazuma Sugahara,Yoshinobu Hirose ,Hiroshi Yamashita
    • 学会等名
      6th East Asian Symposium on Otology Seoul
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of real-time video-oculography using high quality infrared video Frenzel2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hashimoto,Yosuke Okinaka,Hironori Fujii,Kazuma Sugahara,Yoshinobu Hirose,Takuo Ikeda,Hiroshi Yamashita
    • 学会等名
      XXX Barany Society Meeting Uppsala
    • 国際学会
  • [学会発表] めまい診療up to date2018

    • 著者名/発表者名
      橋本 誠
    • 学会等名
      第5回 KOGA ENT カンファレンス
    • 招待講演
  • [学会発表] 日常めまい診療に有用な軽量赤外線フレンツェル製品による三次元video―oculography2018

    • 著者名/発表者名
      橋本 誠,沖中洋介,池田卓生,藤井博則,橋本智子,菅原一真,広瀬敬信,山下裕司
    • 学会等名
      第119回 日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
  • [学会発表] 三次元video-oculographyを用いたガルバニック前庭刺激に対する眼振の解析2018

    • 著者名/発表者名
      沖中洋介,橋本 誠,藤井博則,山下裕司
    • 学会等名
      第80回 耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会
  • [学会発表] VOGの近未来予想図2018

    • 著者名/発表者名
      橋本 誠
    • 学会等名
      第77回 日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元video-oculographyを用いたガルバニック前庭刺激に対する眼球運動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      沖中洋介,橋本 誠,藤井博則,山下裕司
    • 学会等名
      第77回 日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
  • [学会発表] 電気刺激検査2018

    • 著者名/発表者名
      橋本 誠,沖中洋介,藤井博則,菅原一真,山下裕司
    • 学会等名
      第77回 日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • 招待講演
  • [図書] 「イラスト」めまいの検査2018

    • 著者名/発表者名
      日本平衡神経科学会
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      4787823256

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi