• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

老人性難聴とエピジェネティックス-DNAメチル化とヒストン蛋白質修飾の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K10767
研究機関日本医科大学

研究代表者

渡邊 健一  日本医科大学, 医学部, 准教授 (80281434)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード老人性難聴 / エピジェネティックス / ヒストン蛋白質修飾 / DNAメチル化
研究実績の概要

1.ヒストン蛋白質修飾の検討
若年群と加齢群のマウスより側頭骨を摘出し、ホモジェナイズ後、ヒストン蛋白質定量キット(Global acetyl histone quantification kit, EPIGENETEK)を用い、若年群と加齢群のヒストン蛋白質修飾の変化を検討中であるが、現時点では有意差は明らかではなかった。
パラフィン包埋した側頭骨から切片を作成し、抗ヒストン蛋白質抗体(Acetyl histone antibody sampler kit, Methyl histone antibody sampler kit, Cell Signaling)を用い、蛍光免疫染色を行った。その結果、若年群ではH3k9およびH4k8のアセチル化およびH3k27のメチル化、加齢群ではH3k9のメチル化を認めた。これらの結果を踏まえ、ヒストン蛋白質修飾の定量法を再検討中である。
2.DNAメチル化の検討
側頭骨よりDNAを抽出した(Genomic DNA isolation kit, NORGEN)。DNA量は加齢群で若年群に比べ、約50%に減少していた。その後、バイサルファイト処理を行った(BisulFlash DNA Modification Kit, EPIGENETEK)。バイサルファイト未処理なDNAと処理済みのDNAに対応したプライマーを作成した。プライマーは誘導型一酸化窒素合成酵素の遺伝子配列を用いた(Boyle WA et al.2000)。qPCRを行い、増幅を試み、検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

申請者が期間中、約1か月の入院加療を行い、その後約2か月の療養を必要とせざるおえなかったため。

今後の研究の推進方策

加齢に伴い、実際に発現している遺伝子を検討するため、側頭骨よりmRNAを抽出し、網羅的に変化を測定する予定である。さらに変化を認めた遺伝子のメチル化を検討予定である。

次年度使用額が生じた理由

申請者が疾患の為、約3か月間入院および療養を必要とし、その間実験を中止せざるおえなかったため。

次年度使用額の使用計画

本年度は実験計画通り、遅延分を含め、実験を行う予定である。さらにmRNA測定による追加実験も行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Different patterns of acetylation and dimethylation of histone H3 between young and aged cases with chronic tonsillitis: influences of inflammation and aging2016

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Watanabe K, Egawa S, Okubo K
    • 雑誌名

      J Nipppon Medical School

      ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エピジェンネティックスと生命現象の制御2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊健一
    • 雑誌名

      日本医科大学医学会雑誌

      ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] Different expression of histone modification in the spiral ganglion of manganese super oxide dismutase (Mn-SOD) knock out mice - 2nd report2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Bloch W
    • 学会等名
      Japan Korea joint meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck surgery
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Ototoxicity of cisplatium and trials of it’s reduction, experiences of our laboratory2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Ohta S, Ohkubo K, Michel O
    • 学会等名
      Polizer society meeeting
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2015-06-30 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental patterns in animal studies encompassing cisplatinum induced hearing loss2015

    • 著者名/発表者名
      Michel O, Kowalewski M , Watanabe K
    • 学会等名
      Polizer society meeting 1st world congress of otology
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2015-06-30 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Japan - Korea joinnt meeting of Otorhinolaryngology Head and Neck surgery2016

    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi