• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

蝸牛神経低形成の新規原因候補ZBTB10の内耳発生における機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

研究代表者

務台 英樹  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (60415891)

研究分担者 難波 一徳  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (60425684)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード内耳奇形 / 蝸牛神経 / 難聴遺伝子 / 神経芽腫細胞 / ゲノム編集 / 胎生致死
研究成果の概要

本研究では蝸牛神経低形成を伴う難聴患者において、エクソーム解析により新規の難聴原因候補遺伝子ZBTB10を同定し、その解析を行った。ZBTB10は蝸牛神経細胞で発現しており、神経芽腫細胞NB-1の神経突起伸張時にZBTB10発現量が上昇していた。ただしゲノム編集技術により作出したZbtb10mut/+マウスは聴力正常であった。胎仔期14.5日齢(E14.5)時点で変異ホモマウス全例と変異ヘテロマウスの半数が死亡していた。Zbtb10は胎仔生存に重要な役割をもつと予想された。
今後、E9.5変異マウスを得、脳・耳胞・生殖細胞系列等を対象とした組織化学的解析を続行し論文にまとめる予定である。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi