研究課題/領域番号 |
15K10778
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
米倉 修二 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (20400939)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アレルギー性鼻炎 / NKT細胞 / Liposome / α-Galactosylceramide |
研究実績の概要 |
Liposomeを利用したDrug Delivaryの解析に関しては、まずlipo-αGalcerを認識するためローダミンが含有されたlipo-αGalcerを作成した。ローダミン含有lipo-αGalcer舌下1時間後に頸部リンパ節へのlipo-αGalcer取り込みが確認され、さらに舌下3時間でNKT細胞のpopulationの増殖を認めた。 感作群に対してlipo-αGalcer+OVAを7日間連続で舌下投与したのちに、抗原点鼻を7日間連続で行って症状を誘発すると、くしゃみ症状の有意な抑制を認め、血液所見では血中IgE産生は有意に抑えられる一方IgG2a、IgAは有意に増加が認められた。 症状を誘発した発症群に対してlipo-αGalcer+OVAを7日間連続で舌下投与すると、くしゃみおよび鼻掻き症状の有意な改善を認め、また血液所見も同様に血中IgE産生は有意に抑えられる一方IgG2a、IgAは有意に増加が認められた。ただし、PBSを点鼻した未発症placebo群と比較するとIgEは依然高い値を示していた。また頸部リンパ節中のサイトカインは、IL4の抑制、IFN-γの増強を示しており、血液データおよび頸部リンパ節のいずれもTh1/Th2バランスのTh1シフトを示す結果となった。また頸部リンパ節におけてNKT細胞の抗原受容体であるVα-14の発現が上昇していることをqRT-PCRで確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Liposomeを利用したDrug delivaryについて、lipo-αGalcerを標識するためローダミンが含有されたlipo-αGalcerを作成することができた。また、マウス舌下投与後に頸部リンパ節へ取り込まれることが確認でき、OVA感作モデル、発症モデルにおいて、症状の抑制、免疫グロブリンの変化など機能解析を進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
Lipo-αGalcerが実際に粘膜を通過し、口腔底の樹状細胞に取り込まれることを確認する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画より物品費を抑えることができたため、23万円程度の次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰越金は次年度の物品費などに補充する。
|