• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

Mechanism of production and release of tissue plasminogen activator in airway epithelial cells

研究課題

研究課題/領域番号 15K10779
研究機関福井大学

研究代表者

坂下 雅文  福井大学, 医学部, 助教 (40555455)

研究分担者 高林 哲司  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (70397272)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードt-PA / NHBE / retinoic acid / IL-13
研究実績の概要

1) Normal Human Bronchial Epithelial cells (NHBE)において、23 種類の刺激によるt-PA
の遺伝子発現、タンパク産生を解析した。Hormones(retinoic acid, dexamethasone, estrogen, Vitamin D3), Protein kinase C activator(phorbol ester/PMA), cyclic AMP inducers(forskolin), inflammatory cytokine(TNFalpha, IL-1beta, IL-4, IL-6, IL-13, IFNgamma, IL-17a), Toll like receptor agonist(LPS, poly I:C), Histone deacetylase CoA inhibitors( butyrate, trichostatin A), Statins(fluvastatin, simbastatin), Growth factors(VEGF, bFGF, TGFbeta, EGF)を用いて、t-PA産生促進を誘導する刺激としてretinoic acid, butyrate, IFN gamma, IL-17aを選出した。

2) 1)の実験により選出した刺激を用いて、細胞内及び培養上清中のt-PAをELISAにて測定した結果、産生されたt-PAの約80%が上清中に放出された。これは、t-PA産生を抑制するIL-4, IL-13でも同じ結果であったことから、刺激は産生量は調節するが恒常的に分泌されていると考える。

3) retinoic acidは、IL-13によるt-PA 産生抑制を回復した。このことから、retinoic acidを治療目的に使用する可能性を考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

細胞培養の方法の確立で予想外の時間を使ったため、少し計画よりは遅れ気味であるが大きな枠組みで考えればだいたいの実験を消化できていると考えている。

今後の研究の推進方策

おおむね予定通り進んでいるため、学会発表を通じて同分野の研究者からとのディスカッションをして、論点を多くして論文作成の準備をしていく。

次年度使用額が生じた理由

細胞実験の確立に時間がかかり、その間に使用した実験の消耗品が予想より少なくなったため。

次年度使用額の使用計画

前年度に消化できなかった実験を次年度に繰り越す分があるため、その実施に際して次年度使用額を当てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Fibrinolytic mechanism might be involved in polyps with chronic rhinosinusitis2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Sakashita
    • 学会等名
      16th Japan-Korea Joint Meeting of OtorhinolaryngologyHead and Neck Surgery
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 鼻粘膜上皮における線溶系分子tissue plasminogen activatorの産生メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      坂下雅文
    • 学会等名
      第34回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2016-02-04 – 2016-02-06
  • [学会発表] Retinoids Activate The Production of Tissue Plasminogen Activator in Human Epithelial Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Sakashita
    • 学会等名
      2015 13th Japan Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎のリモデリング仮説:慢性副鼻腔炎のトランスレーショナルリサーチ2015

    • 著者名/発表者名
      坂下雅文
    • 学会等名
      日本鼻科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-03
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi