• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

嗅上皮形態形成の機構解明並びに嗅覚機能との結びつき

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関神戸大学

研究代表者

勝沼 紗矢香  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (80457043)

連携研究者 富樫 英  神戸大学, 大学院医学研究科, 助教 (90415240)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード嗅上皮 / 接着分子
研究成果の概要

本研究では、嗅上皮における嗅細胞と支持細胞の配列形成機序を接着分子の観点から明らかにした。嗅細胞は支持細胞に囲まれて互いに接することなく配列しているが、その配列機序は不明であった。申請者は、嗅細胞と支持細胞が自ら再配列運動して規則的な細胞配列を形成する過程を観察し、両細胞が異なるサブタイプの接着分子ネクチンとカドヘリンを特徴的な組み合わせで発現していることを示した。さらに、マウスを用いた組織学的実験と、数理モデルおよび培養細胞実験での検証を組み合わせて、これら接着分子が、嗅細胞と支持細胞間にできる3種類の細胞境界の接着力を調整することで、嗅上皮の特徴的な細胞配列が完成することを明らかにした。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi