• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ヒト鼻粘膜上皮におけるtricellular junctionの形態・機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K10788
研究機関札幌医科大学

研究代表者

大國 毅  札幌医科大学, 医学部, 助教 (40464490)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードヒト正常鼻粘膜上皮細胞 / tricellulin / LSR / ASPP2 / claudin / バリア機能 / HDAC
研究実績の概要

1)正常ヒト鼻粘膜上皮細胞の3細胞間結合に局在するASPP2をLSR及びtricellulinと比較検討する。ヒト鼻粘膜組織より分離・培養したhTERT導入ヒト鼻粘膜上皮細胞を用いて、癌抑制遺伝子p53の細胞死誘導を担い、上皮細胞極性分子(PAR3)と会合するapoptosis stimulating proteins of p53 (ASPP) familyであるASPP2の発現及び局在を3細胞間タイト結合tricellulin,LSRと比較検討した。ASPP2は、tricellulinおよびLSRと共局在し、3細胞間だけでなく2細胞間にも発現を認めた。siRNAを用いて発現を低下させた結果、tricellulin及びLSRの発現低下では明らかなバリア機能低下を認めたが、ASPP2の発現低下ではバリア機能に影響はなかった。
2)正常ヒト鼻粘膜上皮細胞の3細胞間結合におけるtricellulin及びLSRの他タイト結合分子への影響を調べる。siRNAを用いてtricellulin及びLSRの発現を低下させた結果、LSR発現低下により2細胞間タイト結合分子claudin-1及びclaudin-4発現亢進を認めた。
3)正常ヒト鼻粘膜上皮細胞の3細胞間結合に対するLSRリガンドCDTの影響を調べる。LSRは細菌毒素Clostridium difficile transferase(CDT)のレセプターでもあり,正常ヒト鼻粘膜上皮細胞にCDTを処置した結果、LSRの発現に変化はないが、バリア機能の低下を認めた。
4)正常ヒト鼻粘膜上皮細胞の3細胞間結合に対するHDAC阻害剤の影響を調べる。3細胞間の調節にヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の影響が考えられた。正常ヒト鼻粘膜上皮細胞にHDAC阻害剤であるtricostatinAを処置すると、tricellulin発現低下を認めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度に実施する実験においては、ほぼ終了し有意義な結果を見出すことができた。

今後の研究の推進方策

1) ヒトのアレルギー性鼻炎および鼻茸におけるp63およびヒストン脱アセチル化酵素と上皮バリア機能との関係を3細胞間に焦点を絞り解析する。

2) ヒト鼻粘膜上皮細胞の3細胞間と樹状細胞突起との関係をLSRに焦点を絞り解析する。

次年度使用額が生じた理由

前年度に確認された事象(tricellular junctionのタイト結合分子発現局在およびバリア機能への影響)をスケジュール上学会発表できなかった。今年度に、追加実験を行い発表予定である。

次年度使用額の使用計画

日本鼻科学会等の学会にて、上述を報告予定。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Accessory parotid gland tumors: A seres of 4 cases.2016

    • 著者名/発表者名
      Kakuki T, Takano K, Kurose M, Kondo A, Okuni T, Ogasawara N, Himi T
    • 雑誌名

      Ear Nose Throat

      巻: 95 ページ: 35,38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carcinoma ex pleomorphic adenoma of the parotid gland: a multiple-institutional retrospective analysis in the Northern Japan Head and Neck Cancer Society.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Matsuzuka T, Sajio S, Takahara M, Harabuchi Y, Okuni T, Himi T, Kakizaki T, Fukuda S, Yamada K, Nagahashi T, Abe T, Shinkawa H, Katagiri K, Sato H, Fukui N, Ishikawa K, Suzuki T, Kobayashi T, Saito D, Sajio S, Tateda M, Hashimoto S, Ishida A, Kakehata S, Suzuki O, Hashimoto Y, Omori K
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.

      巻: 136 ページ: 1154, 1158

    • DOI

      10.1080/00016489.2016.1191871.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case Study of Anisakiasis in the Palatine Tonsils.2016

    • 著者名/発表者名
      Takano K, Okuni T, Murayama K, Himi T
    • 雑誌名

      Adv Otorhinolaryngol.

      巻: 77 ページ: 125,127

    • DOI

      10.1159/000441903.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiological Assessment of the Anatomy of Frontal Recess Cells and the Anterior Ethimoidal Artery.2016

    • 著者名/発表者名
      Okuni T, Takano K, Nomura K, Yamashita K, Abe A, Ito F, Murayama K, Shirasaki H, HImi T
    • 雑誌名

      Adv Otorhinolaryngol.

      巻: 77 ページ: 46,51

    • DOI

      10.1159/000441873.

    • 査読あり
  • [学会発表] 当科における鼻副鼻腔乳頭腫症例の検討2016

    • 著者名/発表者名
      大國 毅
    • 学会等名
      第55回日本鼻科学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [学会発表] 入院治療を要した特発性鼻出血症例の検討2016

    • 著者名/発表者名
      大國 毅
    • 学会等名
      第78回耳鼻咽喉科臨床学会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-06-23 – 2016-06-24

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi