• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

難治性頭頸部癌硼素中性子捕捉療法と併用療法上乗せ効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K10797
研究機関筑波大学

研究代表者

粟飯原 輝人  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30268619)

研究分担者 福光 延吉  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40277075)
大西 かよ子  筑波大学, 医学医療系, 講師 (60529832)
石川 仁  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70344918)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードホウ素中性子補足療法 / 頭頸部癌 / 補助療法
研究実績の概要

頭頸部領域は機能上・美容上その温存が大変重要であり,現在の頭頸部癌治療の主流である外科的治療,放射線治療,抗癌剤治療の3者を至適に組み合わせる方法で治療が行われている.しかし,放射線や抗癌剤治療に対する治療効果が確立されていない非扁平上皮癌疾患や,進行/再発頭頸部癌では腫瘍の拡大全摘手術が根治を目指す主な治療法であり,患者は生命予後と引き替えに,治療後の美容的かつ機能的なQOLの大幅な低下を来している.このような,従来の治療法では制御困難と思われる病巣を,最低限の侵襲で正常臓器を損なうことなく制御できれば,患者の負荷は勿論のこと治療後の高いQOLが期待できる.
このような問題を解決するために我々が開発している硼素中性子捕捉療法は,硼素(10B)と中性子との核反応で生じる高LETのα粒子を用いる癌の放射線治療であり,腫瘍細胞に選択的に取り込まれる硼素化合物であるp-boronophenylalanineを用いて腫瘍細胞のみ選択的に破壊する事のできる放射線治療である.我々は頭頸部癌に対するBNCTを行ってきた症例に対して,治療効果の予測因子として,BPA-PETの腫瘍/正常組織BPA集積比(T/N比)の腫瘍内集積の比率の低いものは治療効果が低いこと,また,BNCT治療を行う前治療と腫瘍の局在が照射後の致死的合併症に関連が高いことを本研究で証明した.前日のT/N比の低い症例に対しての照射後補助療法の効果を引き続き検討する.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在京大原子炉実験所の医療用原子炉が休止中であり,当初予定された症例数の治療が行えていない.それまでの期間に従来原子炉で治療を行った症例の解析は順調に進んでおり,全体的には若干の遅れが生じている.

今後の研究の推進方策

現在京大原子炉の医療用原子炉の再開待ちである.その間に筑波大学が所有するBNCT用加速器中性子源の研究開発が進んでおり,京大原子炉の再開が遅れる場合は加速器中性子源への変更を検討し,研究を継続する予定である.

次年度使用額が生じた理由

原子炉休止により,予定症例数の治療が行えなかったため.

次年度使用額の使用計画

繰り越し金額を含めて予定症例の治療を行う.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 頭頸部癌に対するホウ素中性子捕捉療法. -当施設での歩み-2017

    • 著者名/発表者名
      粟飯原輝人, 平塚純一, 森田倫正, 神谷伸彦, 鈴木 実, 他3名.
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科臨床

      巻: 補冊149 ページ: 227-240

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of fluoride-18-labeled boronophenylalanine-positron emission tomography imaging for the assessment of boron neutron capture therapy in patients with recurrent head and neck squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Aihara, J. Hiratsuka, N. Fukumitsu, H. Ishikawa, H. Kumada, 他5名.
    • 雑誌名

      Otolaryngol (Sunnyvale)

      巻: 6 ページ: 6

    • DOI

      10.4172/2161-119X.1000277

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 硼素中性子捕捉療法の18FBPA-PET検査と治療効果の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      粟飯原輝人,平塚純一,石川仁,大西かよ子,福光延吉,他4名
    • 学会等名
      第54回癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-10-20 – 2016-10-22
  • [学会発表] Evaluation of fluoride-18-labeled boronophenylalanine-positron emission tomography imaging for the assessment of boron neutron capture therapy in patients with recurrent head and neck squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Teruhito Aihara, Jyunichi Hiratsuka, Nobuyoshi Fukumitsu, Hitoshi Ishikawa,他6名.
    • 学会等名
      17th International Congress on Neutron Capture Therapy
    • 発表場所
      Columbia, Missouri
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 硼素中性子捕捉療法の18FBPA-PET検査と治療効果の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      粟飯原輝人,平塚純一,石川仁,大西かよ子,福光延吉,他4名
    • 学会等名
      第40回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      ソニックシティ・埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi