本研究において、免疫抑制細胞と臨床経過の関連の解明、免疫抑制機序の解明、および免疫抑制細胞の阻害薬の検討を行った。頭頸部癌患者において骨髄系免疫抑制細胞と活性型制御性T細胞の治療前の増加例は予後不良であった。これら免疫抑制細胞は予後予測、効果判定や再発判定マーカーとなる可能性が示唆された。またリンパ節の解析から、鼻腔の所属リンパ節である上頸部リンパ節には制御性T細胞が少なく、鼻腔は抗腫瘍免疫応答の誘導に適した部位と考えられた。また制御性T細胞によるNKT細胞への抑制は、ある抗腫瘍薬によって解除され、免疫治療の効果を増強する可能性が期待された。
|