研究課題/領域番号 |
15K10826
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
豊村 文将 東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (40421028)
|
研究分担者 |
渡嘉敷 亮二 東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (70328235)
平松 宏之 東京医科大学, 医学部, 兼任准教授 (30384994)
上田 百合 東京医科大学, 医学部, 助教 (90617581)
服部 和裕 東京医科大学, 医学部, 臨床研究医 (00532376)
縣 愛弓 東京医科大学, 医学部, 臨床研究医 (90775389)
渡嘉敷 邦彦 東京医科大学, 医学部, 助教 (80774695)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 高次脳機能障害 / 発声障害 / fMRI |
研究実績の概要 |
初年度に正常者と比較するための被検者となった発声障害患者の中で、ボツリヌス注射、や手術治療により発声障害が治癒または症状が改善した症例に対して、術後に再度fMRI の撮像を行い治療前と比較した。その結果を統計解析し病態そのものの賦活部位、あるいは発声動作の制御機構の同定など、病態生理に関わる脳機能部位の特定を試みた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究開始時に計画した発声障害患者に対するfMRIの撮影、およびその結果の統計解析は予定通り遂行されているため。
|
今後の研究の推進方策 |
正常群、患者群ともに症例数をさらに増やし、統計解析の精度を向上させる。また、得られた解析結果をもとに発声障害の病態生理に関係する高次脳機能障害検索していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度はfMRIの画像データの集積が中心となり、本格的な画像解析まで進まなかったため画像解析ソフト、およびパソコンなどの必要物品の購入を見送ったため物品費に余剰が生じた。また、具体的な研究成果がまだ出なかったため海外での学会発表がなかったため出張費に余剰が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
解析を開始するにあたって、解析ソフト、パソコンなどの購入を計画している。また、研究成果が出次第、海外の学会発表を予定していく。
|